☆宿題ためてた結果☆
今週末は電卓とにらめっこ。
毎日毎日やればこんなことにはなりませんよ。
でもためてました・・・
書類やらデーター計算
電卓?
ずいぶんアナログですが、
そのくらいため込んでおりましてね。
↑ 意味がわからない
さて、先日。
年末も迫ってきたので
夫は担当の司法書士?さんに会いに行った。
給料貰って、家賃払って、税金払って、光熱費払って・・・
店はうまくいってる方らしい。
↑ 『儲け』が少ないのがこの職種の特徴だってさ〜笑
それでも、
人を雇うことは考えないほうがいい
ハッキリ言われたらしい。
< ;`∀´>マジっすヵ!!
もちろん人を雇うほどの余裕はないことは分かってた。
でもそこまでハッキリ言われると
ワタクシタチ コノサキ ドウスル。
以前、少し触れましたが
わたくし共これでも一応、野望がありました。
↑ すでに過去形になってしまったのか、どうなのか
ゆくゆくは店を誰かに任し、
その片隅で
日本食中心のテイクアウトをやる。
それが野望でした。
もちろんその野望を成し遂げるためには
色々な手続きやら準備やらが必要なのは分かっていた。
だからこの店を始める前、
「数年は店のコトだけ考えよう」
そう夫と話していた。
ところがいざ蓋を開けてみると・・・・
金銭的にも心身的にも精神的にも
↑ 心身的にも?
そんな余裕どこにもない。
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
さらに輪をかけて
「人を雇うことは考えないほうがいい」
ときた。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これが現実。
そんな時、フと思った。
今まで色々なコトをしてきた。
特に夢はなかったが
わたくしの終着は
小さな田舎村でレジを打つことだったのか。
(良いとか悪いとかではない)
そういえば母もずっとスーパーでレジ打ってたな・・・
