Showing posts with label 修行中 щ(((´༎ຶД༎ຶ`щ))). Show all posts
Showing posts with label 修行中 щ(((´༎ຶД༎ຶ`щ))). Show all posts

2019-07-14

米粒ほどの器。



☆自分で自分の首締める☆


相変わらず家がキタない。

↑ じゃ〜掃除してね

相当イヤだったんだろう。

昨日は疲れた身体で1時間の掃除。

まだまだキタない。

物も捨てきれてない。


(。・ω・)ノ こんてぃわー




最近、自分を変えたくて仕方がないようです。

自分を変える。

そぉ、

もっと楽に生きたいのじゃよ


楽に生きる


それは別に仕事したくないとかではなく

↑ そりゃ〜仕事しないで生きれたらいいですがね

精神的?

気持ち的?

なんと言いますか

もっとストレスなく、

余計な力を余計なところで使わずに生きたいのですよ。


なんでいつも文句ばっか言ってる?

なんでいつもイライラしてる?

なんですぐ怒る?

なんでなんで?


コレ、余計な力じゃないかと思いましてね。

疲れるんですよ、自分。

ただでさえ疲れてるのに、さらに「倍」。

自分で自分の首絞めてます。



最近のワタクシ、

気付いたらYouTubeで「幸せになる方法」とか見てるんですよ。

キャアァァー!! ノ)゚Д゚(ヽ

他にも自己啓発内容のモノばかり。

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!

自分で自分がコワくなる。

まぁ、見てるだけじゃ変わりませんがね。笑


でもこれ、なんかのサインのような気がするのは気のせいでしょうか。


自分を変える


なかなか難しいお題です。

何十年も連れ添った仲ですからね。

でも、

他人や周りを変えることは出来ない


だったら自分が変わるしかない。


コレ、前から肝に銘じてたことなんですけど

最近、やっと本当に理解というか実感?できたのかもしれない。


毎日毎日、沢山の人と接している。

ホントに色んな人がいる。

文化の違いもあるし、言葉の問題もある。

想像もしなかったコトが起きたりします。


お恥ずかしい話ですが

ワタクシ、米粒ほどの器しか持ち合わせていないので

自分の許容範囲も米粒ほどしかありません。

だからその米粒を外から突かれると

形相を変えて反撃するワケですよ。

最悪です。

& __〇___ [沈む夕日をボーッと眺めてる図]



そりゃ〜疲れますゎな。

だって米粒ですよ。



反撃してもムダであることにやっと気付いた。

ムダなパワーだ。

そもそも反撃しても相手を変えることなんて出来ない。

自分に置き換えて考えてみたら分かる。

(日常生活において)誰かに何か言われて、そう簡単に変えるか?



この人はこんな人。

一番他人をリスペクトしてないのは

他でもない自分なのかもしれない。


自分を変える


難しいお題です。

なかなか出来ないと思います。

それでも意識して少しずつやってみる。


米粒から大豆へ・・・

↑ 大豆かよっっ



非常に興味深かったのは

自分を客観的に見る」ということ。

数日前から思い出す時にやってみている。

するとなんだかスーッと冷静になる気がする。


自分の人生だ。

もっと楽に、そして楽しく生きる。

目指すところは「タモさん流生き方」笑

٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい




しかしCoronaがウマい。





















薄味の方が好きなのかもしれない。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-05-19

ブレない。



☆やっぱりショートケーキ☆


先週、夫にまたショートケーキを作ってもらった。





これが一番ウマい。

ちなみに・・・


イチゴは店の残り物

↑ 青果はロスも多いのよ



│´ω`)ノこんぬづわ




最近、

自分はブレブレだと気付いた

何もかも。

(;´-`).。oO(今ごろかよ・・・・)


自分がないのか。

好きなコトもないのか。

なんかフワフワしてるというか、

惰性で生きてるというか。

別にそれはそれでいい。

自分が納得していれば。


昨日も書いたけど、

大事なのは『自分でOK』を出すコトであって

他人は関係ないと思う。

↑ だからといって迷惑かけてもいいとは違う


自分の人生だ。

自分の責任だ。

もっと自分を大切に、

そして好きになろうと思った。

ダメな奴だけど、ま〜いいトコもあるじゃん。

という感じでね。


毎日接してる、ここの人たちを見てそんなコトを思った。


うまく言えないが

みんなブレてない気がする。

ただ、ここで葛藤が・・・


ブレない』と『自分勝手』なんか似てる?

ついでに

常識』があるから『ルール』が守られる?


⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


考えれば考えるほど夜眠れなくなる。

↑ よく寝てるぜ


こまけぇこたぁいいんだよ!!ヾ(´∀`ヾ)


何はともあれ

これからは、ブレずに生きていきたいと思います。

↑ がんばれよ



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ







2018-12-08

他人の物も自分の物。



☆所変われば品変わる☆


そんなモンなのじゃろうか・・・


昨日の出来事。


朝いつも通り、

パンを納めにパン屋さんがやってきた。

そのパン屋さんね、

↑ ちょっと若い男性


勝手に他人のボールペンを使ったのじゃよ


いいんじゃよ。

もちろんボールペンぐらい貸すさね。

ただわたくしが驚いたのは

勝手』という部分なのじゃよ。


ヒトコト『借りてもいいかい?』言わない。

そんなコトも習わないで大人になってしまったのかい。


その数時間後。

たまに来る近所のBARの女性。

混雑時、レジに並んでいた。

そして何のためらいもなく

レジに置いてあるティッシュを『勝手に』取り鼻をかんだ

.+゚*。ワォ!!(゚∀゚屮)屮.+゚*。


もちろんティッシュぐらい喜んで差し上げるさね。

わたくしもそこまでケチではない。

ただまたまたの驚きはやはり『勝手に』という所なんじゃよ。


子供もいる女性。

子供には何て言うんじゃ。


この2件の事件簿は数時間の間に起きた。

これまたびっくり。

(;´-`).。oO(事件簿って・・・・オマエにびっくりじゃよ)


お主、こんなコトで驚いてるようじゃ

まだまだ器は小さい証拠じゃぞ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2018-10-20

勘違い。


☆相変わらず器、小さいままっす☆


異国でのレジ打ちも2年経過し

だいぶココの個性ある方々にも慣れたと感じていた。

が、

大きな勘違い野郎でした

_┗┐(-ω-)y-~ヤッテランネーヨ


自分は器が小いので

どうしても受け入れられない人もいましてね。


平均して

1日200から240のチケット(レシート)を発行している。

1日数回来店する人もいたり、

会計後「忘れた」と言って買い足す人もいるので「述べ」って感じですか。


毎日毎日これだけの人と接してると

↑ もちろんもっと多くの方と接してる人はいると思います

仕事が終わると誰とも話をしたくありません。

↑ 夫は別ですが

音もうるさく聞こえるので

TVも30分くらいで消します。

↑ YouTubeでお笑いは見てるくせにね


本当に疲れてます


人はきっと

そのくらいでイライラすんなや

なんて思うんでしょう。


でもね・・・


一人や二人だけじゃないんっすよ


自分も、一人や二人なら我慢できますわ。



あぁ・・・・


自分も含め、人はみな自分勝手ですな。

もう疲れましたゎ。



昨日初めて

「もうこんな仕事辞めてやる」と思いました。

老若男女、人を奴隷のように扱いやがる。

↑ 今日もすごいヤツに出会った


でもね・・・


借金があるから辞められないんっすよ


•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)



早く借金返そう。


なぜ、こんな望まない人生を送っているのだろう。笑

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




2018-10-07

挨拶。


☆ガンバロウ☆


店に来た人に「いらっしゃいませ」とは言わない。

「おはよう」「こんにちは」と言う。

この感じ、結構好きだ。



最近思うコトがある。

何って

挨拶しても返さない人が増えた


何って

それはね・・・


嫌われてるからじゃよ


な〜んだ、そっか!

Σd(゚∀゚d)わかりますた!


ま〜別に嫌われてるのはいいとしても

挨拶くらいしようよ。

なんて思うわけね。


自分、体育会系で育ってきたので挨拶とか絶対でした。

挨拶したって減るもんじゃないし

↑ 何がダヨ

損することもないし

↑ だから何が

何よりいい気分になる。


いい歳した大人もそうだけど

特に若人は全くしないね。

子供もしない。

ちなみに甥っ子もしない。笑

なんだろ、どんな風に育ってきたんだろう。



もしかしてワタクシを人としてみていないのかもしれない。



小さな店の外国人レジ打ち。

この国じゃ、この仕事は低いレベル。

休みは少ないし、給料安いし。

誰でもできると思われてる。

もちろん、ワタクシはそんなこと全く思っていない。

自分の仕事に誇りを持ってるし、

誰にでもできるとは思わない。


だけど、現実はそんなもんかもしれないね。


電話しながら店に入ってくる人も多い。

↑ ずいぶん忙しいのね〜

そのままレジで会計して、

そのまま去ってゆく。

わたくしの存在はムシ。

時々奴隷のように感じます。


挨拶しない人には、自分も挨拶しなくなってきた

大人気ない自分。

でも自然とそうなってしまう。


イヤイヤ、そこはガンバロウよ。

認めてもらってないと感じても

奴隷のように感じても

自分が信じてるコトは続けたい。

ガンバロウ。





先ほど、教会の鐘が鳴った。

誰かが旅立った時の鐘の音。


店を開けた時から週2くらいで来てくれてたおばぁ。

詳しくは分からないが義両親と親戚らしい。

ご高齢で、最近はお手伝いさん?らしき人と来ていた。

夏休み明けから一度も店に来ていない。

そして最近、あまり良くないと聞いた。


最初の頃は結構無茶言われたりして

イラッとした時もあった。

今ではそれも受け入れられるようになった。

だが、再び店に来ることはないだろう。


彼女、優しい笑顔してたな。


教会の鐘の音。

女性が旅立った音だった。

2017-11-05

最高記録更新、そして病む。


先月、10月。

1か月の最高売上更新しました。

先週のある日、1日の最高売上更新しました。

ありがたいことです。

しかしながら


身も心もボロボロなのはなぜでしょうか

ニャッ❣ฅ(⌯͒▾ ˑ̫ ▾⌯͒)ฅ


笑い事ではないんですけどね。


相変わらず

なんでこんなにちんけな人間なんだ

と嘆きながらベットに入り

すぐに爆睡してます。


ダメだ。

ど〜したらいいのか分からない。


40年以上一緒に居る『自分』。

否定されているような気分になる。

今までの『自分』は邪魔?


感謝なんてされるどころか

文句だけ言われる。


先週木曜か金曜に

おばちゃん2人に目の前で悪口?嫌味?言われた。

半分以上意味が分からなかったので

無視しましたが・・・

言葉が分からないので救われた。

↑ 開き直らないように


先日、たまに来るおば〜ちゃん。

結構ご高齢なので

いつも手伝ったりする。

今回も商品を袋に入れていた。

ら、

メンバーズカードでカウンターを叩きながら

「幾らなの?」と聞いてきた。

「はい?」

と思わず聞き返した。


絶句


「今、袋に入れてんですけど!」

と言い返してやった。

↑ もうあなたには何もしません笑


これがダメなんでしょ。

この「カチン」がダメなんでしょ。

大人気ないんでしょ。

悪いのは自分なんでしょ。


ありがたいことに毎日忙しい。

だからこの「カチン」は1度や2度ではない。

あまりにも常識が違いすぎて

もうど〜していいのか分からない。


常識?

なんの常識だい?

それは勝手に作ったオマエの常識だろ?

そう思いますよ。

結局自分の物差しでしか測れないんですよ。


自分の常識は世界の非常識。


ココで生きる限り、

ココの物差しで測るしかない。

ココに合わせるしかない。


でもね

コレね

簡単じゃないんですよね。

だからこんなに苦しんでるんですよね。


苦しいので機械のように仕事をしていたら

「何、今日は具合が悪いの?」

「怒ってるの?」

とか言われる。


もうどうしていいのか分からないぜよ。


夫とわたくしには

これでも目標がありました。

↑ それはまた別の機会に・・・って過去形?

でももうその目標は消えかかってます。

↑ 何でだよ笑


わたくし、自分で言うのもなんですが

取り柄は「真面目」だけ。

特技がないんですよ。

だからコツコツ真面目にやるしかないんですよね。

この「真面目」が邪魔なのかもしれない。

今は必要ないのかもしれない。

不真面目になるのではなく

もっと肩の力を抜いて・・・


変えられるのは自分だけ。

難しい。







2017-10-15

宿題。


☆何を意味するのか☆


先週は忙しかった。

ソレが理由なのかは知らないが

ホントにキツかった。


身体だけじゃなく心も


納品がある日はまず身体がキツい。

何度も言うが

↑ ヒツコイ

開店前に全てを片付けなければならない。

すでにそこで力を使い果たしているも同然。

本番はその後やってくる。

息をつく間もなく、容赦なくやってくる。

開店と同時にお客さんが来る。

『笑顔で話せ』・・・・

正直無理です。笑


それでも仕事だ、やらねばならぬ。

やりますよ。

老体に鞭打ちレジ打ちしますよ。


でもね・・・・


何、今日はあたしのいつものパンがないじゃない

とか言われるとですね

「お前が来るのが遅いんじゃい!」

と言いたくなりますのよ。

なぜ、パンが残ってないことについて

あたしに文句を言うのか。


ヨーグルトがない。

チョコレートはどこだ。

レタスがない。

これの賞味期限はいつだ。

後で来るから、パンここに置くね。

あの牛乳はいつ来る。

・・・・・・・・・・・・・・・


みな、同じ時間帯にやってくるので

この現象が同時に起こる。

ひとりひとりではない。

いつも『今自分、自分』で

周りがどんな状況だろうと関係ない。


もうね・・・


さすがにキレます


もちろんこれでは自分、サービス業失格です。


でもね・・・

コレ、かなりキツいんですゎ。

日本ですくすく育った

40代のオバはん。

カルチャーショック、デカいっす。


とは言え、

レジ打ち始めて1年以上経つのになぜ今?

なんて疑問もあります。

思うに、

去年は我武者羅でそんなコト感じるヒマもなかった?




さて。

で、ど〜するのか。



この試練の意味はなんだろうと考える。



答えは分かってる。

↑ ソレは正解?



この

すぐイラっとする性格

すぐムキになる性格

すぐ文句言う性格

直せよ


ってコトだと思われます。


たぶんコレだと思います。

長年の宿題です。

40年分の宿題です。

ここにきて、最大の試練です。

↑ また大袈裟?


この村の人たちの力を借りて

いい加減

この宿題を終わらせたい。

頭で分かってはいても

心が・・・・・


でもやるしかない。

現在模索中。

(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

乞うご期待!




2017-09-24

オソロシイ食生活。



☆どうでもいい話リーズ3☆


木曜は納品日。

夜は疲労困憊なのでピザを食べる。

↑ 納品と何の関係が?


ところがその日はオソロシイ事が起きてしまった。

↑ いつも通り大袈裟


さ〜さ〜さ〜腹減った〜♪

今夜はピッザよ〜ん♪

夫が玉ねぎやら何やらトッピング、

15分後、さ〜食べましょ。

と、口に入れた瞬間・・・・


ナッ、ナニ、このチーズ!


そう、そのピッザの上には

あたくしの苦手なニオイキツ目のチーズが・・・


タベレナ〜イ!

ш(;´0`)шオーш(;´皿`)шマイш(ii´□`)шガー


・・・・・・・・・・・・・・


さぁ・・・どうしょ・・・


疲労困憊

何もない

作る気力はもっとない


そこで現れたのは救世主

一平ちゃん

(∩˃o˂∩)♡


ただ

ただココで一つ小さな問題が。


昼、カップラーメン食べませんでした?

明日の昼もその手の焼きそばルーティンではありませんか?


どうしよ

何もない

もしや明日の昼も焼きそば

どうしよ


と、思いながら『一平ちゃん』にお湯を注いでおりました♪


そして

言うまでもなく

次の日の昼もヤレヤレと『焼きそば』にお湯を注いでました♪


コワ〜イ ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ


木曜朝:シリアル 昼:カップラーメン 夜:焼きそば

金曜朝:シリアル 昼:焼きそば 


どうじゃ、この食生活。

風邪引いてるくせに、どうじゃ。

自分でもびっくりじゃ。




で、最後にこじ付け。

偉そうなお客さんが沢山いる。

いつも自分自分が一番。

最近、その偉そげな態度を見ると以前より腹が立っていた。

その理由が今分かった。


カップ系の食生活でイライラMAX


きっとそうだろう。

そうしておこう。


でも

もうやめた。

もういい。

疲れた。


ってことで

もう何が起きても


気にしない


付箋に書いてレジ横に貼りました。

毎日コレ眺めて修行します。


『もう、気にしない』スタイル、乞うご期待。


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ






2017-09-10

意地悪なお方だこと。


☆フィレオフィッシュ


昨日、マ○ドナルドへ行った。

目当てはフィレオフィッシュ

↑ 日本ではほぼ食べない

車で走ること30分の街に2店ある。

1店にはフィレオフィッシュが見当たらない。

よって別の店舗へ行く。

あった、あった♪

メニューに記載されてたので嬉しく注文。

もちろんルービーもね♪

口の中のモードはもうフィレね♪


ところがその数十秒後・・・・


フィレオフィッシュないっす


お・ね・え・さ・ん・今・な・ん・て?


༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ ༽


天国から地獄へ・・・・

ここじゃ〜フィレオフィッシュも食えないのかよ!

実家ニ帰ラサテモライマス!つД`)・゜・。・゜゜・*:.





前置きが長くなりましたが

久しぶりに「ナンダコイツ」と思った話。


たまに来る女性。

詳細は知らないが、自分より若そう。

夫によるとどっかでBARをやってるとかいないとか。

昼間から少々酒臭い時もある。

ウチでもよくルービーを買ってゆく。


その日はヨーグルト2つ購入。


自分が「200円です」というと

「1200円?」とデカくて酒灼けした声で返してきた。

「200円ちょうどです」

「1200円?」また言いやがった。

にひゃく

こっちもデカい声で返した。

「200?1200?」まだ言いやがる。笑

そのうち彼女の電話が鳴る。

「ちょっと待って」待たされる・・・

電話で喋りながらまた

200?1200?

(# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉ブォォォォ



もうね、すごいよ、このお方。


「ヨーグルト2つですよね?普通1200円します?」

と言ってやったが

ご存知の通り、通じたかどうかは不明。


確かに『2』と『12』は似てる。

それでもさすがに引っ張りすぎではございませんか?

┏○)) オツカレサマデース


今思い返すと笑える。

そんなに発音悪いか?

そんなに耳悪いか?

そんなに意地悪したいか?

ナンダコイツ


夫に言ったら

そんな時何も言わず指で「2」すればいい。


チクショ〜〜〜〜 

そんな簡単な手があったか。

ムキになってた自分がアホらしい。



2年目が始まった。

今年はこのムキになることをやめる

ムキにならずにもっとうまく対応したい。


今でも無礼だなと思う人はいる。

でもそれは自分にとっての無礼であって

相手には関係ない。

相手を変えることはできない。

それでも自分も人間だ。

色々思うことはある。

その思いを越えた先の思いが欲しい

意味不明。

うまく言えないが

もうカリカリしないで楽になりたい。

頭じゃ分かっていてもムズカシイ・・・


他人を変えることはできない。

全てはあるがまま。

毎日呪文のように唱えよう。笑


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ








2017-06-25

想像以上に耐え難いと知る。


☆夫の発想☆


「今日は手羽元のさっぱり煮ね」

というと

「手羽先?」

と返してきた夫。

↑ どうやら手羽先という言葉しか知らなかったらしい

「手羽元だっつ〜の」

手羽元? 何それ、悪口みたい

・・・・・・

笑った。

なんだ、その発想。




当店は、村の小さな商店です。

村の人たちのおかげで成り立ってます。

ほぼ毎日同じ人が来ます。

若い方達は、車で大きなスーパーにゆきます。

実際、我が家もそうでした。

↑ 若くないけど・・・


毎日来てくださる方、大半がご高齢です。

名前や詳しいコトは自分知りませんが

毎日顔を合わせ、言葉を交わしています。


店を始めて間もなく1年になろうとしてます。

薄々は感じていました。

でも現実にそれが起こると、かなりキツい。


それは、人の死です。


どなたかが亡くなると、教会の鐘がなります。

家、すなわち店の前が教会です。

最後の鐘の回数で、男性・女性がわかります。


先日、木曜日の仕事中。

聞きたくなかった鐘がなりました。

ちょうど、お客さんと話してたので

男性か女性かわからなかった。


話は少し戻るが、1週間か10日前の話。

隣のおばあさまが具合が悪く入院したと聞いた。

柔らかいパンが好きなので

毎朝そのパンを彼女のために取り置いてた。

おばあさまの娘さんが来て

入院したのでしばらくパン取り置かなくてもいいと言った。


数日後、おばあさまの息子さんが来た。

もう病院では何もできないので家に帰ってきたとのこと。


言葉が見つからなかった。


その後も娘さんや、

おばあさんの手伝いをしている人、

おばあさんの妹が買い物に来た。


何も言えなかった。


そして、聞きたくなかった鐘がなった。

夫に言う。

まさか違うよね・・・

ちょうど、教会でボランティアしている人がいたので尋ねる。

聞きたくなかった答えが返ってきた。


キツい。


何だコレ、かなりキツい。


そんなコトを思ってたら

もっとキツいコトが起きた。


娘さんと旦那さんが買い物に来たのだ。

もうダメだ。


逃げたかった。

レジに来ないでと思った。


必死で何かを堪え、

必死で声を出し、

必死で普通を装った。

でも無理だった。

最後、必死で声を出し「ありがと・・・」

と彼女の顔を見た。

もうダメだった。

涙が出て、ダメだった。

抱き合って泣いた。

他にお客さんもいたけど

もう堪えきれなかった。


キツい。

想像以上にキツかった。


次の日、夕方6時半から教会でお葬式。

車椅子生活をされてたので

あまり会うコトはなかった。

でも店の前を通ると気にかけてくれたり

優しいおばあさまでした。

店から見送る。

また涙が出た。


村の人たちのコトはよく知らなかった。

でも今はよく知らなくても、知っている。


これから

このキツさ、耐えられるかな。


自分はココで死んだらどうなんだ。

夫が死んだらどうなんだ。


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ








2017-06-18

1年ぶりの散歩。


☆相変わらずの納品☆


先日、木曜の納品。

久しぶりにやられた。

朝6時半から待機するも

トラックが来たのは8:45でした。

開店15分前・・・


キィィ━━━ヾ(*`⌒´*)ノ━━━ィィ


何度も何度も同じコト繰り返しやがる。

なんだろ、その仕事。


《今回の言い訳》

トラックが故障して、荷物を全部入れ替えてた

・・・・・・・

倉庫に電話した時、一言もそんな話は出てない。

しかも、

通常はウチが一番最初なのに

先に隣の隣の村に行きやがった。


もう、なんだろ、この人たち・・・


こんなコトしても会社として動いてる。

ある意味すごい。




気が付けば、1年以上散歩していなかった。

暑いが天気良いので

さすがに外に出たくなった。

とは言っても近所の山ね。

イチゴウマいぜ。

↑ 手のキタなさはこの際置いときます



この天気、みんな海に出かけてるのか

誰にも会わなかった。

唯一、出会ったのはこの方達。

(鹿らしき背中も見かけたけど、マジで)




鳥の声、水の音。

ホント静かで少しは癒されたかな。




さぁ

残りの休日、少し呑むかな。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ







2017-05-01

声、大きいですね。


☆さよなら連休☆


幸せなコトに今日も休みだ。

連休はい〜。

久しぶりに教会に立ち寄ってみた。




今後、しばらくゆくことはないだろう。


だって、もう連休なんてないし〜

|д´o)ノ 》 ジャ、マタ!!





夫の家族で薄々感じてはいたが

声、大きいですね



ウチの場合

隣に義両親、

上に義姉夫婦が住んでおりましてね。

家の壁が薄いのか

はたまた声がデカいのか

よく聞こえるんですよね。

口調もちょっとキツめ。

「ケンカしてるの?」

なんて思うコトも多々あり。

↑ PS:TVのボリュームもデカ


ま〜自分の家だから

どんな声で話そうと自由ですが。


しかしながらこれは外でも同じコトが言えそうです。


色んな方々、

レジ周りで大声で話します。


あの・・・

声、大きいですね

なんてコトは言えない・・・


声大きい、

口調キツめ、

ガチャガチャして誰が何言ってんだかますます分からない。

引いてしまう。

( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・


自分が発する合計金額なんて

誰にも聞こえず

何?!いくら?

って・・・・ (ง `ω´)ง




電話しながら買物する人も多い。

後でかけ直すとかはない。

その電話も声デカい。


自分、声デカい人ちょっと苦手です


だからコレは

自分に与えられた試練なのだろ。

↑ 大袈裟


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2017-04-30

世間シラズ。


☆こんなコトもあるのね☆


少し前の話になります。

自分、これでも

好きなアクセサリーがございます。

↑ 一応まだメス

某SNSに『SALEだぜ』的なアナウンスが載り始めた。

最初は気にしてなかったが

そのうち

めちゃ安くねっっ

と、一人で舞い上がり始めました。

しかもそのアナウンスには

残りあと◯日◯時間』とあるではないか。

そこで

単細胞な自分、

コリャイカン、急がねば!

スイッチが入る。


NETの買物なのでカード決済。

自分、こっちでクレジットカード持ってません。

夫のカードのみです。

しかも、

あいにく、

または幸い、

その月は念願の

ジャパンゆきチケットGETした月

でもあった。

↑ もちろん高額


それでもなんてったって安い!

ってことで購買意欲増すばかり。

↑ 病気


まず自分の日本のカードで試してみる。

もちろんNG。

火かして ヽ(・д´・,,)y―┛

次に夫の限度額オーバーであろうカードでトライ。

当たり前にNG
.
フッ( -ω-)y─━ =3


さすがにコレで、

自分諦めました。

↑ 遅っっ!


その後、夫と話してたら

正規店じゃなかったの?」

「その店ちゃんと調べたの?」

と聞かれた。

ナンノコッチャ?

「だって◯◯に出てたよ」

と答えたら

だからこそちゃんと調べろや〜!

・・・・

_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??


そ、そうなの?

自分、すべて信じてました。

スイマセン。

でもま〜、

カード決済できなかったし、ダイジョブだ〜♪って。


その後、約1週間後か。

某国から自分宛に小包が届いた。



ナンダコレ



しかも何で某国から



住所も名前も電話番号もあっている。

仕事中の忙しい時に届いたもんだから

夫に相談もできず受け取った。

大きさ的になんか臭うものはあった。

もしや・・・

でも某国から?

しかもカード決済できなかったよな?

気持ち悪いな・・・


その後夫に相談。

とりあえず開封。

そして驚き。


そこにあったのは臭った通り、

自分欲しかったアクセサリーのちゃちい偽物たち。

y( ꒪◊꒪)y


何じゃコリャ〜

ヤバい、何が起きた・・・

夫がすぐにカード調べろと言った。

案の定、全く見覚えのない店で決済されていた。

ヮァ━w(〃゚∀`,,)w━ォゥ♪

その店を調べたら、

送ってきた某国とは違う国の服屋。

何が何だか分からない。

とにかくカード会社に連絡し、事情を説明。

カードを止めて、請求もなしにしてもらった。

(≡人≡;)スィマセン…


夫から釘を刺されました。

次から

正規店かア◯ゾンしかダメ!

↑ ア◯ゾンも最近ヤバい?

と・・・

ゴッメ~ン♪<(〃´∀`〃)>


ヤレヤレ。


そんな出来事の数週間後。

今度は得体の知れない番号から電話が来るようになった。

調べると怪しい場所から。

そのうち、

自分の携帯だけではなく夫にも。

あ〜あ〜あ〜・・・

どこまでいっちゃったかな〜・・・

(ノω・`。)ァレマッ…


ヤレヤレヤレ。


そして。

とうとう。


夫の携帯に銀行から電話。


NETで高金額の買物されましたか?




はて?



それはいつの話ですか?

今です

今?

今、仕事中ですし

そんな買物してません。

(;`・ω・)ノ —===≡≡≡【えぇ?!マジ?】



通常、

カード決済した場合

SMSに暗証番号が送られてきて

それを入力しないと成立しないはずだが・・・


全く身に覚えがないので

もちろんキャンセルし

カードも速攻止めていただきました。


結局

2人のカード、新調。


自分の世間シラズで

色んなコトが起きてしまった。

修行が足りん。

以後、気を付けます。

買物は正規店で行います。

↑ NETで買物は止めませんよ〜♪

皆様も、お気を付けください。

┏o ペコリ


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ










懲りないヤツ。

☆どうでもいい話☆ 色々思うこともあり、 別の場所に移動しようと思いまして。 需要もないのに懲りないヤツです。 すいません ペコリ(o_ _)o)) これにて ココは おしまい。 ヴァ━━━━ヾ(´○`)ノ゙━━━ヾ(´ー`)ノ゙...