Showing posts with label レジ打ちのヒトリゴト ( ؔ⚈̫ ε ؔ⚈̫ ) ャタ”…. Show all posts
Showing posts with label レジ打ちのヒトリゴト ( ؔ⚈̫ ε ؔ⚈̫ ) ャタ”…. Show all posts

2019-08-25

泥棒天国か。



☆たった15日間で☆


もうあまり記憶はないのですが、

ワタクシどもが夏休みを頂いてた15日間の話。


この村、泥棒天国と化してたらしい

□⌒ヾ(・д・ o)三(o ・д・)ツ⌒□ 号外!!号外!


とにかくあちらこちらに泥棒入りまくり。

店だけでも3件。(ちなみに同じ店舗に2回入ったというね)

今年に入って泥棒が増えてるという噂は聞いてたが

この夏、バケーションで出かけた隙を狙ってか。

隣村では14件という噂も聞いた。


絶対に捕まることはないでしょう。

こんなに多発してても捕まらないからね。

もっとも、捕まえようともしてないだろうけど。

ꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プークスクス


って、笑い事じゃない。

ある意味『泥棒天国』だよ。

取られた方は泣き寝入りか。

悪い奴が良い思いする。

悔しいね。




そしてその同じ15日間・・・

転んで腕を怪我したおばぁ4人

ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ

みなさん転んで、手首もしくは肘を骨折。


それだけでも驚きなのに、数日前の話。


〇〇さん、また転んで別の手も・・・

(;´-`).。oO(もうそれ以上は言わないで・・・・)


そしてまたさらに驚き話。

転んだ後病院に行ったが

レントゲン撮って異常ないと言われたそうでしてね。

家へ帰りその夜、痛さで眠れなかったので次の日もう一度病院へ。

そこでも異常ないの連発。

ただ娘さんは引かずにもう一度調べろと。

したらばやっぱり『骨折』してたというね。


医者は、

2度撮ったから(レントゲン)よく見える〜♪的なことを言ったらしい。


もう哀しいし呆れるゎ。


またココでがんばって生きてかなきゃならないのよ、ワタクシ。

(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ





秋だね〜


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




2019-08-22

祝☆3周年。



☆日常は始まってます☆


夏休み?

そんなモンあった?

気が付いたらまたココでお金数えてました。




(。・`з・)ノ゙チャース☆


朝晩めっきり涼しくなって。

時差ボケボケもやっと解消されました。



この夏、ありがたいことに

我が店も無事3周年を迎えることができました。

感謝です。

((o(・∀・`o)ドモドモ(o´・∀・)o))


3年。

毎日毎日がんばったな。

手がボロボロになっても、熱が出ても

足が痛くても、腰が痛くても・・・

がんばって店に立った。

自分たちの時間なんてない。

休日はその名の通り、とにかく休みたい。

生息域は店と家とゴミ箱まで。

こんな人生なんだかな、いつも自問。


そんな生活続けてたら3年が経った。

そしてまだ道は続いてる。


色々あるけど、自分で選んだ道。

身体と気は結構ツラいけど

あともう少し続けてみます。

↑ もう少しと言わずに笑


夏休み明け、

たくさんのお客さんに「おかえり〜」と言ってもらった。

嬉しいね。 (´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧♪


さぁ。

4年目が始まった。

少し肩の力を抜いて、身体を考えながらまたがんばっぺ。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-07-27

なんでもアリ。



☆昼下がりの店☆


絶え間なくレジを打ち続ける。

気付くといつもこんな状態。


誰も何も気にしないし、気にもならないのだろう。


誰かが買い忘れたまま、

置き去りにされたトイレットペーパー。


一番忘れちゃダメなものだからよ。





 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-07-07

誠実さのかけらもない。



☆だから・・・☆


地方自治体』というのか。

教養がないのでなんと言っていいのか分からないが

↑ いい歳してスイマセン。勉強します・・・

この地方を牛耳ってる機関から手紙が来た。


内容を簡単に言うと


小さい会社を応援するゎよ

(๑>◡<๑) ɭ ɿ兯ん



そんな内容だった。

↑ 性格と同じで大雑把すぎ




今年に入り店の冷凍庫が壊れ

イタ〜い出費があったのでコレはラッキーでね〜の。

₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 踊らずにはいられない


フムフムと手紙を読み進める夫。

・・・・・・・・・・

笑う。


コレ、昨日で終わってる

フーンそうなんだぁ(´=ωq`)・・・・ w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工っ!!!


終わった手紙が来た?

∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


まさか

ウショ~!!Σ(;゚v゚ノ)ノ


人生には3つの坂が・・・

ってそんな話じゃない。


しかもコレ、始まりは5月。


こんなことってある?

あるんですね〜、この国じゃ。


さすがの夫も頭にきたらしく、その機関に電話するも

もちろん何も変わらない。

責任者と話がしたいと言っても

責任者はいない』そうです。

もちろん謝罪なんてありませんのよ。


責任者はいない。

ある意味正しい表現だ。

自分の運が悪いのか責任持って仕事してる人、あまり見たことがない。

だから『責任者はいない』、その通り。

((o・д・)bグッジョブ♪


しかしま〜、

何がどうなったらこんなコトになるんだろうか。

5月から始まってるキャンペーンの知らせが

↑ キャンペーンって

どうやったら2ヶ月後の7月に届くのだろうか。

仕組みを教えていただきたい。


電話での対応も笑ってしまった。

誠実さのかけらすらない。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2019-06-30

夢の続き。




先日、夢の話をしました。 → 

相変わらずです。

ホントにワタクシ仕事熱心だゎ。

(○´・д・)ノ〔● こんにちゎ○〕



1週間前だったか、

たまに来るご高齢姉妹の夢を見た。

夜、閉店と同時に2人で店に来たので申し訳ないが断った。

↑ 普段はありえない

それでも強引に店に入ろうとする。

なんとか宥めるもダメだ。

そこでまた気付いた。

あ、コレ夢だから起きればいいんだ

目を覚ました。

そしてまた眠りにつく。

眠りについたと思ったら

・・・・・・・・・・・・・・・


またおばぁが2人・・・

ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ


夢が続いたんです

•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)


こんなことってあるかよ。

夢の続きが見たいと思っても今まで絶対ムリだった。

なんでこの夢は続くんだよ。


昨夜はこれまた以前お話した → 

支払いせずに物をお持ち帰りになられる方が出てきました。

そして、また同じコトを繰り返してた。


その前はたまに来る小さい女の子が

店でウ◯チをしてしまう夢。


夢夢夢。

もう勘弁してください。

せめて寝てる時ぐらい解放してください。

重症だ。




昨日は久しぶりの散歩。



















身体中が痛い。





















いい夢みろよ。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2019-06-16

人間不信になりそうです。



☆それはないだろ☆


以前もお話ししましたが → 

店をやってますと、

支払いナシに物を持って帰られる方もいらっしゃいます。


数日前、以前と全く同じ状況で『ソレ』を発見してしまった。


朝の日課、ゴミ捨て。

そこには破かれた紙切れ

あっ、まただ。

(;´-`).。oO(詰めが甘い・・・・)


決っしてお高い物ではございませんが

例えば100円の利益を出すためには

どんだけ労力を費やすか分かるだろうか。


そして、何より信頼しているお客さんに

ソレ』をされてしまう哀しさ。


時間があったのでビデオをチェック。

そして見付けてしまった、哀しい現実を・・・

ほぼ毎日来る方でした。

またその方はかなり大胆で

人目を気にする気配は全くなかった。

商品取り出して、何事もなかったかのように

そのパッケージを堂々とビリビリ・・・・

すごいわぁ。


本人に直接言うのもアレなんで

次に来た時、何も言わず加算することにした。


そして、その日その方はやってきた。


時間が経ってもなかなかレジに来ないので

オヤ?と思い見に行った。

ら、

何と、


昨日と同じことをしていた


∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!


まさか・・・・

目を疑った。


夫も見ていたようで、

今日もやってるから2つ分加算して」と。

ワタクシはその方に近付き、

手にブツがあるのをこの目で確認した。

その方も、気付かれたことに気付いたと思う。

↑ そうあって欲しい


その次の日、その方は店に来たが

加算については何も言われなかった。


なかなかのお方です。


これで終わればまだ救われた。

その日はこれで終わらなかった。


午後。


男の子2人が店に入ってきた。

ある商品を見て2人で話してる。

これレジの目の前ね。

ワタクシはチラ見して、別の方の会計を続けてた。

その2人はジュースコーナーへ移動。

缶ジュース1本を取りレジへ。

ワタクシ、フと先ほど彼らが見ていた商品へ目をやる。


ナイ


オヤ?

どこ?

アレ?


彼らはニヤニヤしていた。

でも確信もないし、何も言えなかった。

ヤツらが店を出てすぐ、夫にカメラを確認してもらう。


間違いではなかった


悔し!

ヽ(メ`・д・´)ノ゙ コリャ-☆

しかもレジの目の前で・・・

ガキ共め!

ニヤニヤしやがって。

↑ お口が悪くてよ


こんなコトが1日に2回って、みんな泥棒に見えてくる




そんな辛い時も、

コレを見るとなぜか笑える。

























この顔と、毛の感じたまらない。

ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2019-06-09

これでもだいぶ慣れた?



☆本日毒舌なり☆


レジ打ち始めて、そろそろ3年になろうとしております。

まぁ、今でも色々思うとこはありますが

まぁまぁまぁとやっとります。


(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪


先日、久しぶりにキレました。

(∩˃o˂∩)♡


どうもね、

世界は自分のために回ってる、

自分自分自分

てヤツが多くてね。


あれは、数日前の混んでいた時間帯。

しかも3連発

レジには並んでいる人が沢山いた。

そこへ現れたのは・・・

いつものヅルおじぃ。←どこかで記事にしたが探せない


ワタクシは他の人の会計中。

そこへ「オレはこれだけだから」といつも通り割り込んできた。

待たなければならない」と答えてやった。


その数十秒後。

別のおばぁが現れ、「これだけだから」と

また同じようなことを言いやがった。

同じく「待て」と答えたら

外に子供が待ってるから」と言い返してきた。

そこには別のおばぁがバギーに子供乗せて待っていた。

(子供だけならまだしも、別のおばぁいるじゃん)

だから何?」とは言わずにシカト。

↑ コワっ笑


この時間帯、12時半間際は

以前にも触れたが保育園迎えの方々がワサワサする。


相変わらずワタクシは会計に追われてる。

その数分後。

今度は髪を金髪に染めたおばぁが一人グチャグチャ言い始めた。

一人で一方的に話すのでほぼシカト。

↑ またコワっ笑

彼女は

ちょっと子供を迎えに行ってくるから、ここにヨーグルトとお金置いとくわね

らしきコトを言い切り去っていった。

邪魔だし。

身勝手だし。

それでもワタクシはレジを打ち続ける。

その、それぞれの身勝手さを順々に処理しながらも

↑ これがまた大変なのじゃよ

黙って自分の番を待つ人のために

ワタクシはレジを打つ。

『大事なことなので2回いいました』\_(・ω・`)


そこへ身勝手な金髪おばぁが、孫連れて戻ってきた。

ワタクシはもちろん他の人の会計をしてる・・・

おばぁ「私の会計して

・・・・・・・・・・・・・・・



ʅ( ՞ਊ՞)ʃ≡  ≡ʅ( ՞ਊ՞)ʃ きええええええええええぃ


(#`-_ゝ-)ピキ


もうダメだった。


みんな同時にモノ言ってくるし

あ〜だ〜こ〜だ〜って・・・

なんじゃい、ワシは聖徳太子かっっ

↑ 太子様、失礼しました



ついでに言うけど

会計前にモノを食べ始めるのもイヤだね。

パンなんて日常茶飯事だけどもよ

先日、若い男性2人。

レジ前でポテチを喋りながらバリバリと・・・


ここ家じゃないから


しかもポテチの付いた手をパシャパシャ叩く・・・


人は勝手な生き物だ。

それでもあんなおばぁにはなりたくないね。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2019-05-26

夢でもレジを打つ女。



☆今度は花粉か☆


体調不良の次は『なんかの花粉か?』症状が出ております。

くしゃみ、目のショボショボ感、少々の鼻水・・・・


もう健康な体には戻れないのか


(。・`з・)ノ゙ちわっす…



早いもので5月も最終週になろうとしております。

来週の土曜は村の祭り。

これが終わると世間はバケーション気分。


世間はバケーション気分ですが、

ワタクシどもはまだまだ仕事です。


夢でも仕事


24時間仕事



こんな熱心な奴はいないだろ。

(๑>◡<๑) ɭ ɿ兯ん❤



オソロシイ・・・

重病だ・・・

ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ


しかもこれは1回2回の話じゃない。

よく夢でもレジ打ちしてます。

お客さんの顔もリアル。

コワイ・・・


夢だと知ってるのか

必ずレジ打ち途中で目が覚める。

というか

そのまま続きたくないので目を覚ますのか。


ヤラレテル。


昨夜も見ました。

そして目覚めました。


夜は、

やっと休める、

やっと逃れられる、

夜は、

せめて

せめて

その時間くらい

レジから解放させてください。

せめて

その時間くらい

自由をください。


(ヾ(´・ω・`)ノヨロシクデス(o´_ _)o)ペコッ



お客さんからいただきました。






採れたて。

うまかった。

自分、あまりキノコには興味ありませんが

↑ 失礼だろっ

これはうまかった。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-05-05

老眼鏡と甘いモノ。



☆いい天気 だけどもちろん 家コモりん☆


抗生物質の投与もあと1日。

少々お腹の緩みがあるものの

それ以外は今のところ無事だ。

↑ 大袈裟

ただ、なんとなく体がダルく感じたり

目がムクんだりしたり。

あっ、

この目のムクミは昨日泣いたからか。


だってよ、

今月誕生日だからスマホを新調しようと思ってよ、

昨日選んでたらよ、

夫がなんか適当にやるからよ、

ナンジャその態度は! そんなならいらね〜!」っと言い放ってやった。

それで泣いたの?

あぁ、ムカついて悔しかったからよ。

実家ニ帰ラサテモライマス!つД`)・゜・。・゜゜・*:.

誕生日なんだからもっと気持ち良くやれや!みたいな。


その後、もちろん購入しましたけどね♪

(∩˃o˂∩)♡



さて、誕生日繋がりで『老眼鏡』の話。

↑ 繋がってる?


最近、酒も呑めないので夜本読んだりしてんですがね・・・


字が読めない


部屋が暗いということもあると思われますが

コレを世間では『老視』と呼ぶのでしょうか。


最近の悩みは、

↑ 他に悩みはないのか

今年帰省時に老眼鏡を作るかどうか。

来年は、オリンピックもあるので帰省は避けるつもりである。

そうなると今年、着手すべき項目と思われる。

↑ 着手って・・・


来年、再来年と『老視』は進行するんでしょう。

レジがバーコードを読まなければ

「レジ打ち」がバーコードを読まなければならない

σ(´∀`●)アタシ


今現在、まだ何とか対処できてるが(しかもただの数字)

↑ 中にはすでに際どいモノもある

この先のことは知らん。


やはり・・・着手か。


でもどこで?どうすれば?いいのかすら分からない

田舎娘50近くの田舎おばぁ。

帰省したら、近所の駅ビルの

ワサワサした眼鏡屋んに飛び込んでみることにしよう。



その酒も呑めない日々。

このまま酒を辞めようか、なんて考えたりもするが・・・

ムリ

かなぁ。

↑ 諦めが早すぎる・・・ こまけぇこたぁいいんだよ!!ヾ(´∀`ヾ)


酒を呑んでいないからか

なんだかは、

ワタクシも分かり兼ねますが。


無性に甘いものがたべたくなるワケでしてね。


先週はチョコレートケーキ。





















今日はチーズ蒸しパン。






















夫に作ってもらいました。

どちらもおいしゅうございました。

ありが㌧♪(・ω・)ノ


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-05-04

トラックが行方不明!?



☆祝日があるとグダグダ☆


具合が悪かった1週間前のコト。

確か月曜日が祝日だったゎね。

(´ー`*)ウンウン


話は戻りますが(どこに?)

ウチは大本以外に色んな業者から商品を購入してます。

そのうちの一つに『ハム系?の業者』がございましてね。

基本的に毎週月曜発注、水曜着。

↑ しかも今の時代この発注がNETではなく御用聞きが来る


その1週間前。

月曜日が祝日だったので、

火曜の朝一に電話で発注をした。

1日ずれてるので木曜着。

のはずでしたが・・・・

来ない

担当者に電話するも、そんなはずないとかなんとか。

その後、その担当者が衝撃の告白を・・・

↑ また大袈裟


トラックが行方不明になった


工工工工工工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│


う、う、運転手は?

無事なの?


って・・・・・・・・・・・もぉ・・・・・・・・・


返す言葉も見つからないゎ。


で、

その後のフォローが全くないので

次の日会社へ電話するも


来週の火曜までは届けられません!


と、半ば逆ギレ。

こんな国です。


_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!



ウチみたいな小さな店、

業者からすれば『ゴミ』みたいなモンなんでしょ。



しか〜も

なんとそれだけではない。


次の日(火曜日ね)。

週2でやってくるパン屋さん。


「今日は〇〇と△△がないんだよ〜」


トラックが行方不明になっちゃってさ〜


⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


こ、こ、ココは

そんなに簡単にトラックが行方不明になるのか!?


って・・・・・


大の大人のおっさん

平気な顔してそういう言い訳をする。

そんな国です。

(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ わぁい♪


あっ、

ちなみに『トラックが壊れた

これは日常茶飯事です。

一昨日もありましたから。

次は「トラックの修理屋」でもやろうかね。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2019-03-10

迫り来る賞味期限。



☆女性の日☆


先日の女性の日。

学校やら会社やらお休みでしたね。

もちろんワタクシ(女性)は労働。

誰一人、「あれ?仕事してるの?」とは聞かなかった。

ワタクシの労働は当たり前で権利などないのだ。

言い方悪いが、ホントに奴隷なんだなと感じた。笑

とは言うものの、あまり関心はない。

↑ スイマセン




本日、貴重な日曜日。

先週はソファーで朝4時まで寝てましたが

今朝は咳で眠れないというね。

なんでしょか。

花粉でしょうか。

どうも。

(●´゚ω゚)ノ*【こ】*【ん】*【ち】*【わ】*



最近、嫌気がさしてます。


何って・・・

この仕事してる限り逃れられない

賞味期限。 (゚Д゚)<アラヤダ!


どんなに気を付けても

賞味期限が延びるわけではない。

↑ 当たり前じゃ


















アタシは伸びるわよ♪




業者によっては引き取ってくれるが

大本から購入したものはロスになるだけ。

そのロスを防ぐためには

少しでも購入するしかない。

購入しない場合も

モッタイナイってことで食べようとする・・・・


食べる物くらい自由に選ばせてくれ。笑


Ʊ”-ʓ(;´༎ຶД༎ຶ`)Ʊ”-ʓ


※砂糖なしのカステラよりパサパサした物が2袋、間もなく終わりを迎える・・・あぁ・・・


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-03-03

感謝感激。




昨夜、貴重な土曜夜・・・・


悪酔いしソファーで朝4時まで寝てたという


•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)


夫?

何度も起こしたが起きなかったため放置したそうじゃ。


身体が痛い。

首も頭も痛い。

土曜の夜、眠りにつくのは至福の時。

なのに・・・・なぜ・・・・




よく店に来るガシャガシャした女性。

そう、ガシャガシャしてるんですよ。

落ち着きないというか、注意散漫というか。

店を始めた頃、ホントその人イヤでね。

会計してる途中、その場からいなくなったりするんですよ。

財布もグシャグシャでなかなかお金も出せない。


ところがいつからか、

この人いいヤツかもしれない

そんな風に思い始めましてね。

何がきっかけか分からないけど

そう感じ始めた。

そしたら、あのガシャガシャ感・落ち着きなさ感がどうでもよくなった。

この人こ〜ゆ〜人だからってな具合で。

↑ 少しは成長したかな


数日前。

その女性はレタスを購入。

レタスはカゴにそのまま置いてあり、

ほとんどの人はセルフでビニールに入れるが

↑ 大きすぎる場合は入らないけどね

中にはお前がビニールに入れろ』的に

そのままレジに持ってくる人もいる。

彼女は後者だった。

忙しい時にソレをされるとイラっとする。


ビニールに入ってないもんだから

レタスの葉が落ちたりする。

そう、彼女もそうだった。

そして彼女は言った。

「〇〇、これ捨てるとこある?」

↑ 彼女はワタクシを名前で呼ぶ

「ワタクシが受け取るで」

そう答えると

濡れてるし冷たいから・・・〇〇はシモヤケでしょ


耳を疑った。


今、ワタクシを気遣ってくれた?


ちょうどその日は生ゴミ収集日で

外にゴミ箱があり、彼女はそこに捨ててくれた。


信じられなかった。

シモヤケを心配してくれる人はいるが

そんな言葉をかけてくれた人、今まで誰もいない。

まさか彼女から聞くとは・・・


嬉しくて感謝、そして感激。

やっぱりいいヤツだった。


ちなみに

そのまま持ってこられた少々濡れたレタスを

レジでビニールに入れたのはワタクシですけどね。笑


 にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ






2019-02-17

初めての前年割れ。



☆若い人が苦手☆


金曜朝、発注していた。

通路にストックがあるので確認してたら

甥っ子が学校へ行くため降りてきた。

「おはよう」と挨拶をするも無視

店に来る大学生に挨拶するも無視。

↑ まぁ無視するのは若者だけじゃないけど

挨拶は基本じゃないのか。


どうも若い人は苦手だ。

(○´・д・)ノ〔● こんにちゎ○〕




1月。

なんだか変な1か月だった。


人がいない


クリスマス、年末年始で出費が重なり

ヒマになることは想像してたが・・・


以前お話しした、外国人の八百屋さん。

↑ ワタクシも外国人ですが

お客さん情報では、すごい賑わってるとのこと。

そうか。

いよいよ来たか。

キタ━━━━━━(๑→ܫ←)━━━━━━ッ !!


色々思うことはあるが

ソレが流れならば受け入れようではないか。

『あと何年持つか』

そんなことを夫と話したり。


でもこのくらいが丁度いいのかもしれない。

身心共に感じる疲労も少しは違う。

『自分の人生を楽しめ』

そう言われてるような気もした。


そして。

店を開けて2年半?

先月1月、初めて前年を割りました。

正直悔しい。

でももっと割るかと思いきや

最後、結構挽回できたのは救いです。


詳細は不明だが(多分今年中)

隣村にデカいスーパーができるようです。

隣の隣の村には同じ系列のデカいスーパーがあります。

↑ 共食いかよっっ

時代の流れだね。


目標はあと2年半。

持つかどうかは知らないが

それまでがんばって貯金し

その後、自国へ戻りたいと考えております。

って、

いい歳して自国で何すんの

そんなお声も聞こえてきますが

最後は自国で暮らしたい。

自分の人生、

自分がそう思うからそうするのだ。



もちろん先のことは誰にも分からない。

でもそれが今の自分たちの目標です。



2月も半ばを過ぎた。


・・・・・・・・・・・・・・


毎日忙しい

(;´༎ຶД༎ຶ`;´༎ຶਊ ༎ຶ`;´༎ຶ▽ ༎ຶ`)



1月はなんだったんだろか・・・・



  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-02-12

まさかのニセサツ!?




金曜日。

50euro少なくなった

そう言いながら夫が銀行から帰ってきた。

ハ?

お金数え間違えたか?

そう思った時


ニセ札があった


と夫が言った。

_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??


ニセ札って偽の札?

よく映画とかドラマとかルパンで見た偽札?

偽札がウチの店の売上にあった?



どうやらそうらしい。

結構巧みに作られていたようで、パッと見分からない。

↑ 分かったら意味がない

「でも触ったら分かる」

そう銀行の方は言ったそうだが・・・・


ソレが偽札って知ってるからじゃろが!


と言ってやりたくなった。


もちろん偽札を見分ける機械もあるが

忙しい時にイチイチやってるヒマはない。


50euro札。

流通されてるお金の中で一番大きい金額。

もちろん100、500・・・・あります。

ただ、銀行でお金をおろすと通常50euro札以下が手元にきます。

↑ この村だけかもしれませんが

ワタクシもレジで100euro札は数回しか受け取ってません。

100euro札で買物すれば、50euro札がお釣りで出ることはある。

でもそんなパターンは年に数回しかないので、

その偽札が回り回ってこの店に着いたとは考えにくい。


ということは・・・狙われたか。


その売上は、月曜から木曜日の4日分。

どの日から出たのかは分からない。

しかも先週は忙しかった。


結局、偽札は銀行が没収。


でもさ、『偽札』ってすごくない。

↑ この村で初めてらしい

でもさ、その後何もないんだよね。

警察が来るわけでもなく、

誰が来るわけでもなく・・・・


夫がわざわざ警察署に電話して事情を説明した。

店にカメラがあるが数日後には消えてしまうことも伝えた。

・・・・・・・・・・・・・・・

が、何も。

その電話口で言われた言葉は

残念だね

(●´∀`●)ノブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


ナンダこの国、オモシロイ。


  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ







2018-12-23

クリスマスにスイマセン。



☆ (●`・□・´)【゜・*:.。. ☆メリィクリスマス☆.。.:*・゜】☆


早い。

2018年も仕事以外、何をしたか覚えていない。

覚えていないというか、他に何もしていないのかもしれない。

ここ数年ずっとそう。

何だこの人生。

┏○)) オツカレサマデース



クリスマス。

そのクリスマス商品がすでにない。

今年は出足からグダグダで、

9月の終わりに発注したのにうまく商品が届かなかった。

いつも通り、誰に聞いても分からない。

いつも通り、誰も責任は取らない。

これでも世の中動くんだからある意味スゴいと常々思う。


あまり大きい声では言いたくないが

義務は果たさず権利だけを主張する

↑ 大きすぎる!


クリスマスだというのに毒吐いてスイマセン。

。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ!!


でもホントキツい。

クリスマス前に商品がないってなんだよ。

新たに発注しても、もう品切れ。

最近納品時間もグダグダで、

先週は1パレトラックに入らなかったから置いてきたパターンね。

残りはいつ持ってくると聞いても午後か明日って・・・


どっちじゃい!


結局次の日の朝7時になった。

よってまた次の日も早起き。

が・・・・

トラックきたのは8時過ぎ!

(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!


担当の営業?だか何だか分からない存在の方に電話し

一体どうなってるのかと意見する。

その分からない存在の男性からは

そこの倉庫の人たちとケンカしたくない

という答えが返ってきた。


誰がケンカしろと言った


呆れる。

(o・∀・)★.:゜+。☆ メリークリスマス☆.:゜+。★




クリスマスは家族で食事を楽しむ。

店を始めてからわたくしは出席してません。

(;´-`).。oO(悪いヤツじゃの・・・・)


理由は簡単。

静かに休みたいから

夜9時過ぎから始まる煩い食事、ムリ。

まぁそれだけじゃないんだけどね。

こんな近くに住んでると、色々ありますゎな。笑



2019年を迎えるにあたり、大掃除できてません。

したい気持ちは山々ですが、してません。

してませんが目標は『断捨離』です。

体力も時間もないので今現在『ちょこちょこ断捨離』してます。

毎日何かしら捨ててます。

目指すは心地いい暮らし。

ガンバリマス。


断捨離の話をした後で誠に恐縮ですが


コレ欲しい。笑



  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2018-12-16

詰めが甘い。



☆家に帰るまでが遠足☆


本日、あまりよろしくないお話です。

↑ 大袈裟


店内にゴミ箱があります。

1つだけなので分別も何もありません。

次の朝、自分が分別してゴミ捨てにゆきます。

↑ 大した量じゃありませんけどね


先日、

そのゴミ箱にある物がちぎって捨ててありました。

・・・・・・・・

缶詰の箱


サイズはこの位ね。


つまりは

お支払いをされないで

箱から出して

中身をポケットに入れ

箱はちぎって店のゴミ箱に捨てた

ということです。


・・・・・・・・・・・


なぜ、店のゴミ箱に捨てる!


バレるじゃろうが!


(;´-`).。oO(そこ?・・・・)


家に帰るまでが遠足

そんなコトも教わらなかったのか?


(;´-`).。oO(だからそこ?・・・・)


残念ながらこのパターン、数回あります。

カメラがあるので調べられるんですよ。

↑ 結構面倒だけど


お支払いをされないで、

バックやらポケットに物を忍ばせる。

正直、どうすることもできない。

2人じゃ目が行き届かない。


安い商品であっても、ホントに悔しい。

100円の利益を出すのに

どれだけ働かなきゃならないのか

もちろん分かるハズもないだろうがね。


矛盾してるようだけど

「やるならバレないようにやれ!」

「詰めが甘い!」

と言いたくなったりもする。

もちろん「良い」と言ってるワケじゃない。

良いワケがない。

何度も言うけど悔しい。


でも「気付かない」方が楽かな・・・というかなんというか・・・

まさかあの人が?

と、人間不信になるわ。


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ






2018-12-02

冷凍庫、壊れました。





店の、ね


40年くらい前の冷凍庫です。

ここ数か月調子が悪く、業者さんに来てもらったりしとりました。


が、


とうとうエンジンがイカれました

↑ エンジンって・・・


•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)



この時期に、

この大事な繁忙期に、どうするのさ。


しかも明日の納品で


沢山のエビが送られてくる


クリスマスといえば、エビなんじゃよ


クリスマス前のセールなんじゃよ


(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!


とりあえず今ある冷凍品は

義両親のデカい冷凍庫へ避難。

↑ なぜそんなデカい冷凍庫が2つも所有してるのかは不明



修理するにも、

買い換えるにも、とにかく時間はかかるだろう。

↑ この国は何でも時間がかかる

金もかかる。

あぁ・・・・・・・・


•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)



さぁ、どうなるか乞うご期待。

↑ まるで他人事のようじゃの


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ







2018-11-25

楽しんだモン勝ち。




☆人生は不公平なのか☆


先日煮物を作りました。

こう見えても煮物です。


そしてこれは

サツマイモとイカの煮物です

[注]人参ではありません。


食べ物つながりで、も一つ。


昼、夫は『蕎麦がき』を食べていた。

そこにマヨネーズが置かれていたので

何に使うの?」と尋ねたところ

蕎麦がき」と答えた・・・・


フーンそうなんだぁ(´=ωq`)・・・・ w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工っ!!!


もちろん阻止した。

時々とんでも無いことをしでかすので驚く。




時々店に来るおしゃれで素敵な女性。

夫婦で工場勤めをしている。

その女性、夏休み明けから休職している。

↑ この「夏休み明け」ってのもいいねぇ

仕事で肩から腕にかけて痛めたそうだ。

(100%ではないと思うが)もちろん有給。

(夏休みは1か月、どこぞで長期滞在してたらしい)

この時点で、正直自分としてはオヤオヤ?って感じでした。

↑ いつも通り、器小さくてスイマセン


先日、その女性に

「クリスマス年末年始は日本へ帰るの?」と聞かれた。

(;´-`).。oO(ナンジャその質問は・・・・)

「仕事っす、休みないっす」と答える。

貧乏ヒマナシじゃ。

そして今度はワタクシ「あなたたちは?」と聞いてみた。

「〇〇へゆくゎよ♪」とその女性。


ヮァ━w(〃゚∀`,,)w━ォゥ♪


具合が悪くて休職中でも、バケーションは有り。


なんとも複雑な心境になった。

こちらは休みもなく齷齪働いてるのに

休職中でバケーションか。

一体何だというのじゃ。

なぜこんなに不公平なのじゃ。

バカバカしくなる。

(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) ‘`,、


そしてその感情は彼女へと向けられる。

恥ずかしげもなくよくそんなことできるな


そう、もうお気付きだろう。

ただの嫉妬じゃ ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡


だが今回、そこから色々考えた。


恥ずかしげもなく』

ワタクシはそう思った。

ガチガチの頭の中にある

ガチガチの常識でそう思った。

でもよワタクシが勝手にそう感じても

当の本人、痛くも痒くもないんだよね。

全く関係ないんだよね。

だって彼女自身の人生だから。

人がどう思おうと、彼女は自分の人生を謳歌している。

それって一番大事なことではないだろうか。


他人は他人


頭では分かってたつもりだが

今回の件で痛感した。

何、他人の人生生きてんだろ。


この仕事選んだのも、

この道選んだのも、

この人生選んだのも、

全部自分自身だ。

それなのに

環境のせい、人のせいにして、人と比べて嫉妬の塊となった。


なんてヤツじゃ。


そして最終的に思ったのは


結局、人生楽しんだモン勝ち


もちろん勝ち負けではない。

でも「自分の人生を楽しむ

一番大切なことなんではないだろうか。


1度しかない自分の人生、

どう生きるかは自分次第。

ホントに1度しかない。

今日は今日しかない。


(他人に迷惑かけるのは別として)

人がどう思おうと、自分は自分。

人と比べて、他人の人生生きてる場合じゃない。

1度きりの自分の人生楽しもう。


そんなコトを学んだ出来事だった。


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2018-11-20

姿現す。2





先週の月火水と不思議なくらいヒマだった。

↑ 木金土はお陰さまでしたが

ナゼだ・・・と考えてみた。

考えるくらいだから完全に忘れてたんだゎね、


姿現したコトを


((((・ิ(・ิω(・ิω・ิ)ω・ิ)・ิ))))



その店の影響が100%とは思わないが

何かしらあるだろうよ。


未だに店の様子はよく分からない。

夫の友達の話によると野菜果物が安いらしい。

↑ その友達が野菜果物を買うとは思えないが


ここの家族は誰も店には行ってくれない。

もちろん自分たちで行くのが一番だが

前にも触れたように

営業時間が被るのでどうにもならないのじゃよ。


ナゼ、誰も店に行かないの?

と質問してみたら

あの店の人と仲が悪いから」と答えたそうだ。

だからナンジャ。

客として店に行くのに何の問題があるのじゃ。

ま〜色々プライドがあるようでね。


店に来るパン屋さんに聞いたところ

野菜果物、スパイス、この辺じゃ売ってないパン、オリーブ?

が置いてあるとか。



ナンデ、こ〜んな小さな村で

ケンカというと変だが

お客さんを取り合わなければならないのか。

今の時代、これが当たり前なんだろうけど

何だか虚しい。


それでもこの生活から逃れられない

何とも情けない50近いおばはんです。


ヾ(´;ω;`)o尸 サヨゥナリ~



にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2018-11-11

姿現す。





いつの話だろう。

思い出せないくらい前のコトだったようだ。


この村に新しく2店舗の八百屋らしきものができる話をした。 →

外国人の八百屋は6月にはOPENした。

もちろん影響はある。

野菜や果物の売上は前年に比べ減った。

↑ その差を何でカバーしてるのか調べきれていない


そしてもう一つ、この村の人が出す店舗。

わたくしどもより少し年上だと思われる夫婦の店。

↑ 夫婦2人で働くのかは知りませんが

すぐ近所に住んでます。(隣の隣の隣くらい)

毎朝、ゴミ捨てに行くとその店が見えます。

そういえばこの店・・・

いつも忘れてるのに、朝だけ思い出す。


店の工事が始まったのは忘れもしない7月。

OPENは8月かな?9月かな?

当初、夫とそんな話をしてました。


あれからどのくらい経ったのだろうか・・・

ってもう11月じゃん!

3か月以上過ぎてんじゃん!

その3か月家賃は?

お金持ちという噂も聞くので買った?

金持ちならもう働かなくてよくない?

時にはそんな余計なコトを考えた。


最近、そろそろ・やっと・今になって・ようやく

あの店が開く」という噂を聞いた。

ホホォ、いよいよか。


わたくしども、

なんせ友達がいないもんでなかなか情報が入ってこない。

全貌を知らないんですよね。

まぁ、知ったところでどうにもならないので

自分たちのできることを一所懸命やるだけですがね。



そのお店、

なんと先週木曜の午後、無事OPENいたしました。

↑ なぜ午後だかはもちろん分からない

オメデトー(ハ ・∀・。)(。・∀・。)(。・∀・ ハ)’`゚チ’`゚チ゚


やっと姿を現しました。

と、言ってもイマイチなにを売ってるのかは知りません。

果物は置いてるようですが、八百屋ではない。

今流行りの、エコ的なもの?

イヤ、分かりません。

店に行け?

ウチが店を閉める時間は、その店も閉まってるでしょう。


まぁ色々ありますが、なんだかホッとしました。

姿の見えないものはコワいもんだ。

↑ 今でもよく分かりませんが笑

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





懲りないヤツ。

☆どうでもいい話☆ 色々思うこともあり、 別の場所に移動しようと思いまして。 需要もないのに懲りないヤツです。 すいません ペコリ(o_ _)o)) これにて ココは おしまい。 ヴァ━━━━ヾ(´○`)ノ゙━━━ヾ(´ー`)ノ゙...