☆こんな話続きでスイマセン☆
と、謝ってみるが
通常コモリんなのでそんな変わらない。
✲;:*ヾ(✷♛‿♛✷)ノ*:.。♪コンバンワァ✲;:*
熱は下がるも、咳鼻水のまま土曜を迎える。
朝、ヨーグルトを食してみると・・・
味がしない!
恐れてたことが現実となった。
((“(人ω・)”))へい、ラッシャイ!
何がどうであれ、その日の午後には大都会へ向かわねばならなかった。
仕事を終え、無事バスに乗り込む。
咳がひどいのでバスの中ではマスク着用。
↑ 普通に着用したいのですが、ココではそうはいきませんでしてね・・・
遠足気分で買い込んだお菓子やら、
食してみたがもちろん無味無臭。
皆さま、思い出してください。
『
食べ物の味がしなかった』時のことを・・・
生きていく上で『
食』というものがどんなに大切かを・・・
↑ オマエは誰じゃ
予定より30分遅れ、22時半前に大都会へ到着。
歩いてすぐのホテルへ直行。
お腹が空いていたので、
持参したボカディージョを・・・無味無臭。(ヒツコイ)
せっかくだからと、持参したワインを嗜む。
そして就寝。
この夜、なぜかまたワタクシに再び悲劇が。
今度は咳で眠れない!
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
ちなみにその状況は今現在も続いているというね。
苦しい。
寝付いても咳で起きてしまう。
夫にもご迷惑かけてます。
でも苦しい、ホント苦しい。
疲れた身体に、咳・鼻水・睡眠不足ときた。
次の日はなぜかの美術館へ。
こんな身体でよく歩いた。
もう足なんてこんなだよ。
どんなだよ。
昼は予約していたレストランへ。
行く意味ある?
確かに。
味、しませんでしたから。
結婚記念日の食事も、
この日のために少々控えました。
普段行けないこのレストラン、
どんだけ楽しみにしていたか想像してみてください。
↑ うるさい
もう笑うしかありません。
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
教訓 : 今を生きろ!
↑ なに急にこのパターン
解説といたしましては、
毎日毎日仕事に追われ『1日』を蔑ろにしていた。
『ある日』の楽しみのために『今日』を疎かにしていた。
結果、その『楽しみの日』が来ても楽しめない自分がいた。
日々の時間の中に、
『それ』を感じられなければ
『人生』を楽しむことはできないんでしょう。
続く。
↑ これもまだ続くの?笑