Showing posts with label たま〜に日記 ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪. Show all posts
Showing posts with label たま〜に日記 ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪. Show all posts

2019-09-01

夏もおしまい。



☆9月☆


日常が戻ってきた。

一人、また一人と村を離れてたおばぁも戻ってきた。

明日から通常営業、またキツい毎日が始まる。

わぁいヽ(∀`ヽ)(ノ´∀)ノ わぁい♪

・・・・・・・・・・・・・


長〜い冬はすぐそこ。

今月末にはクリスマス商品の発注。

大袈裟ではなく、あっという間にクリスマスがやってくる。


やりたいこと、やってない。

とにかく家をなんとかしたいと言いてから何カ月経った。

物も捨てきれてないし、相変わらずグチャグチャ。

だから心もグチャグチャなんだよ。

これからのコト、真剣に考えなきゃならないのに

YouTube見てダラダラと。

こまけぇこたぁいいんだよ!!ヾ(´∀`ヾ)


口ばっかです。

分かっててもすぐには変われないのでボチボチやります。

(´ж`;)。o0(だめだ・・・こいつはやくなんとかしないと)


イキっても疲れるだけなので、明日からボチボチやります。

ボチボチくらいがちょうどいい。

q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪


夏の終わりはキライだ。

























今後のワタクシのモットー『イキらずボチボチ』でまいります。



  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-08-30

初歯医者、65euro。



☆恐れていたコト☆


日曜夜、歯間ブラシをしてたらポロ〜ん

歯の詰め物が取れた

(;゚д゚)アッ….


恐れていたコトが・・・

しかも日本から帰ってまだ間もないのに。

アタ((ヽ(´Д`;ゞ=ヾ;´Д`)ノ))フタ

ど〜しょ〜〜〜〜

↑ 歯医者にゆくだけ

そう、ゆくだけだ。


モタモタしてるともっと面倒なことになる。

しかも来週から仕事がまた通常営業に戻るので今しかない。

っと、すぐ予約して火曜に行った。


歯医者はキライじゃないのですが、海外初歯医者。

ちょっとコワイ。


夫と同行。

問診票を記入し、診察室へ。

詰め物取れちゃったの〜」軽い感じで先生がいらっさる。

ちょっと見ますね〜」軽い感じで。

う〜ん、じゃ麻酔の注射するね〜♪」ウフフ。

ずいぶんいきなりじゃね〜か

とは言わずに、言われるがまま。←当たり前じゃ


ガンガン飛ばし、ドンドン治療し30分で終了


歯の詰め物が取れた。

ワタクシの経験だと、まず虫歯になってないかチェック。

丁寧に削るなりなんなりし、型取。

では、また来週。

ほぼそのパターンでしたが今回30分ですよ、30分。


ちょっと削って、チャチャッと消毒して何かを歯に。

↑ きちんと治療されてることを祈ります

口の中で何が起きているのかは知る由も無い。

見たことも無い器具?を口の中へ。

ワタクシ、歯医者さんの機械やら何やら見るの好きなので

何とか見ようとしたがもちろん無理だった。


そうこうしてる間に、詰め物は装着されたようで

最後は噛み合わせの調節。

ウィ〜ンウィ〜ン削って無事終了。


はい、おしまい

∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


歯医者に行ったら通う。

そう思っていたので、このスピードには驚いた。

今後のこの歯の経過は正直分かりませんが、

日本もこのシステムでい〜じゃない。

と、素人は勝手なコトを言うのよね。


この国、医療費は基本無料です。

歯医者も無料だと思ってましたが大間違い。

夫に歯医者は保険がきかないので高いと聞いていた。


そしてそれはウソではなかった。


65euro


しかもレシート的なものは何もない。

「欲しいか?」と聞かれたので「いらない」と答えた。

後で考えてみたら、内訳はどうなってるのか知りたかった。


普通にレシート的なものを出さない。

これはクロだな。

↑ 憶測でモノ言わないように笑




  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2019-06-02

汗がクサっっ。



☆村の祭り☆


昨日は村の祭り。


いつも思うのだがね。

8時過ぎからガチャガチャ準備を始め、

10時くらいからダラダラと始まり、

14時過ぎには片付けが始まる。


短かくねっっ


(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪


店を閉めてからぁ、

なんて思っても既に終わってる。


みな祭りの余韻に浸っている時

↑ 浸ってるのか、昼メシ食べてるのか知りませんが・・・

ワタクシどもは散歩に行った。

↑ まるでへそ曲がりじゃな


久しぶりの散歩。

みな、

外は暑い!ここ(店)は涼しくていいね〜♪」というが

日陰で暮らす自分たちには、太陽が必要なのじゃよ。

毎日寒いのじゃよ。

病人か。

余談だが、

↑ 余談はいらない

レジで鼻かんでたら、お客さんに

「まだ風邪治ってないの?」と聞かれ

「アレルギーです」(急になんかの花粉にやられ始めた)と答えたら

「全部かかるのね」的なことを言われ恥ずかしくなった。

(๑>◡<๑) ɭ ɿ兯ん❤


だから散歩。

疲れたカラダに散歩。

良い天気で、良い気分。





再び余談だが、

うちの夫は馬とか豚とか動物はガンガン触るのに

↑ もちろんこの馬も

『虫』、虫ね。

先ほど家に虫が入ったので外に出してと頼んだら

「手で触りたくない」と言った・・・

ヾ(o´▽`)ノ゙ギャハハ♪






そして、その夫の汗・・・クサっっっ

アレ?ワタクシモ?


どんだけ毒素溜まってる。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-05-28

誕生日だった。



☆感謝☆


今年も無事、この日を迎えることができました。

いろんなコトに感謝です。


健康に気を付けて

ノラりクラリと生きてきたいと思います。


誕生日。

こんな高いワインを呑んだのは初めてかも。





やはり違う、高いヤツ。


そして

形は・・・?

スコーン』作ってもらいました。




スコーンも大好きです。

↑ ケ◯タのやつ好き


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




2019-05-01

いよいよ抗生物質。



☆家の模様替えをしたところ☆


物の多さに驚く

( ;∀;) ウヒャ…


労働者の日』というコトで

本日労働者、お休みいただきました。


│´ω`)ノこんぬづわ


月曜、とうとう町医者にゆきました。

↑ もちろん途中で店を抜け出し

いよいよ抗生物質投入です。

しかも1週間・・・

避けたかった道だが、これは致し方ないか。

月曜夜から投与し始め、咳はだいぶ減った。

・・・が、

副作用に怯える

こまけぇこたぁいいんだよ!!ヾ(´∀`ヾ)




今後のために

↑ 今後のなんの為なのさ

ずっとやりたかった模様替えを少ししてみた。

「模様替え」と言っても

我が家は模様替えをできる家の作りじゃないっというかね。


まぁいいさ。


それよりも物凄いホコリと、

物凄い物の量に驚きを隠せない。

全てがグチャグチャだ。

モノで溢れてる。


何が「断捨離」だ。

何が「物を捨てたい」だ。


捨てるモノはまだまだ山ほどあるぞ

ということです。

(。・д´・。) ほほぅ


まぁね、

そう気付いたんですがね、

・・・・・・・・・・・


今日はモノ捨てはしません

疲れたし、飽きたので今日はおしまい

┏○)) オツカレサマデース


ただし、

↑ おっ、但し書き

今後少しずつやり続けます。

令和』になったし。

↑ 関係ある?







 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

さぁ、またがんばろう。




2019-04-28

まだまだ続く悲劇。2



☆飲食楽しめず、寝ることもできない日々☆


地下鉄でも歩いても40分と出たので

散歩がてらレストランから歩いてホテルまで。

これもまた悪化の原因かもしれない。


その時はそれほど感じなかったが

ホテルに着くとどっと疲れが。

外に出る元気ももうないので、

買ってきたつまみとワインで乾杯。

↑ この飲酒も原因


もちろんその夜も咳でよく眠れず。

((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪


次の日はパスポートの更新手続き。

朝一で行くと門の前にはすでに列が。

連休明けということもあったと思われる。

その中には旅行中の旅券紛失もあったようだ。

大変じゃ。

気を付けよう。


手続きを済ませたが、受け取りは午後。

一旦ホテルに戻り、

チェックアウトは12時だったのでしばしの休憩。

チェックアウト後、

少し歩いてると「居酒屋」と書かれた提灯が。

昨日は気付かなかった。

メニューが外に出てたので近付き見てみた。

「居酒屋」というくらいだから色んなメニューがありました。


そして、その中に・・・


肉うどん

(๑>◡<๑) ɭ ɿ兯ん❤


分かっています。

知っています。

『無味無臭』なことは。

それでも、

ずっと、

熱がある頃からずっと、

恋い焦がれていた


うどん


しかも営業時間、なんと11時半からとある。

この国で11時半から

レストランが開いてるなんて奇跡です。

↑ 少なくともワタクシは見かけたことがございません

o.+゚。(´▽`o人)≡(人o´▽`)。o.+゚。ウレスィ♪


ここはうどんでも食べて(無味無臭)、元気出すか。

↑ 孤独のグルメ風に


いざ突入!


アレ?

ドアのプレートが閉店?

夫が閉まってるよと言った。

よく見ると、中には店員さん2名が掃除をしてた。

ワタクシ的にはもうお口の中が『肉うどん』でしたので

オイオイオイ、そりゃないぜと

気付いた時にはドアを開け(開いたんですね)

「何時からですか?」と聞いていた。

したらばその女子2人はポケ〜っとした顔をした。

ガラスがあったので聞こえないのかと思い、

もう一度大きい声で聞き直した。

女子はコックさんに返事を求め「12時から」と答えた。

時間を見ると5分前。

「ここには11時半て書いてあるじゃん」と言ってみた。

↑ ワタクシ、日に日に強くなってく

が、

そんなことは無意味。

あと5分後にOPENできる状態ではないことは一目瞭然。




また一気に疲れが増した。

時間潰しに歩くしかない。

ミニIKE◯的な場所に入るも物欲なし。

↑ 大都会にはこんな場所もあるのね〜♪

ホントに疲れていた。


そんなこんなで無事パスポート受け取り、

時間のバスに乗り家路へ。

やれやれと思いきや、途中渋滞で1時間遅れでの到着でした。


次の日は納品で6時半から。

もちろん咳で眠れず。

キツかった。

仕事中も咳鼻水・・・・


まだ悲劇は終わっていなかったんだなぁ。


老体にさらに鞭打ってなんとか本日に至る。

1週間、まだ咳は続いてる。

もう勘弁してくれ。


お客さんにも「ずいぶん長いね」と言われる始末。

中には「私もそうだった」という人も。

病院は?と聞かれても

行く時間がないしか答えられない。

町医者に行こうと思って予約しようとすると

一番遅い診察時間は『13時20分』と言われた。

店は13時半まで・・・・


って、時間短すぎない?

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!


どんだけ働きたくないんじゃと思ってしまう。



しかし、

ホントにもう勘弁してください。

お願いします・・・



教訓 : 人生は一度きり


解説としては、

今回お客さんに言われました。

意味は色々でしょう。

当たり前のことですが、いつも忘れてます。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ






2019-04-27

まだまだ続く悲劇。



☆こんな話続きでスイマセン☆


と、謝ってみるが

通常コモリんなのでそんな変わらない。

✲;:*ヾ(✷♛‿♛✷)ノ*:.。♪コンバンワァ✲;:*



熱は下がるも、咳鼻水のまま土曜を迎える。

朝、ヨーグルトを食してみると・・・


味がしない!


恐れてたことが現実となった。

((“(人ω・)”))へい、ラッシャイ!

何がどうであれ、その日の午後には大都会へ向かわねばならなかった。


仕事を終え、無事バスに乗り込む。

咳がひどいのでバスの中ではマスク着用。

↑ 普通に着用したいのですが、ココではそうはいきませんでしてね・・・

遠足気分で買い込んだお菓子やら、

食してみたがもちろん無味無臭。


皆さま、思い出してください。

食べ物の味がしなかった』時のことを・・・

生きていく上で『』というものがどんなに大切かを・・・

↑ オマエは誰じゃ


予定より30分遅れ、22時半前に大都会へ到着。

歩いてすぐのホテルへ直行。

お腹が空いていたので、

持参したボカディージョを・・・無味無臭。(ヒツコイ)

せっかくだからと、持参したワインを嗜む。

そして就寝。


この夜、なぜかまたワタクシに再び悲劇が。


今度は咳で眠れない!


_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!


ちなみにその状況は今現在も続いているというね。


苦しい。

寝付いても咳で起きてしまう。

夫にもご迷惑かけてます。

でも苦しい、ホント苦しい。


疲れた身体に、咳・鼻水・睡眠不足ときた。

次の日はなぜかの美術館へ。

こんな身体でよく歩いた。

もう足なんてこんなだよ。






















どんなだよ。


昼は予約していたレストランへ。


行く意味ある?


確かに。





















味、しませんでしたから



結婚記念日の食事も、

この日のために少々控えました。

普段行けないこのレストラン、

どんだけ楽しみにしていたか想像してみてください。

↑ うるさい

もう笑うしかありません。

(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



教訓 : 今を生きろ!

↑ なに急にこのパターン

解説といたしましては、

毎日毎日仕事に追われ『1日』を蔑ろにしていた。

『ある日』の楽しみのために『今日』を疎かにしていた。

結果、その『楽しみの日』が来ても楽しめない自分がいた。


日々の時間の中に、

『それ』を感じられなければ

『人生』を楽しむことはできないんでしょう。


続く。

↑ これもまだ続くの?笑


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




2019-04-19

残念、回復ならず。



☆12時間寝ました☆


こんなに寝ても回復ならず。

⊂(_ _⊂⌒`つドテッ


明日は仕事だ。

午前中働いて、夕方のバスに乗り大都会へ。

あぁ・・・

気のせいか『』がしなくなってきたような。


大都会に行ったらウマいもん食う!


その細やかな夢も打ち砕かれるのか。

ヽ( )´Д`()ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌


ワタクシ、そんなに悪いことしました?

まだまだ許してはもらえんようじゃな。


現在19時。

薬も飲んだ。

↑ 日本から持参のね

今日も12時間睡眠、寝るとしよう。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




2019-04-18

今年初の連休。



☆待ちに待ったこの日☆


2019年に入って初めてですよ、連休。

この嬉しさ分かります?

₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 踊らずにはいられない



あれもしよう、これもしよう・・・

とは言え、本日は約6時間かけての棚卸でしたけどね。


そして、そしてまたワタクシに悲劇がやってきた。


今度は微熱が始まった


ここ1週間ほど、

咳と鼻水が止まらなかった。

昨夜仕事終わりになんか変だなと。

身体が痛い。

鼻が詰まって口開けて寝てるせいか喉がカラカラ。

あぁ・・・

またかぁ・・・


それにしてもこの体調不良、

もう約3週間ですよ。

どうしたかな。

もういいでしょ。


なんとか棚卸は終了。

あれも、これもという話はなかったことにして、


とっとと寝ることにする


なんせこの週末は、

パスポートの更新で大都会まで行かねばならぬ。

楽しみにしている大都会。

回復せねば。


しかし自分の身体が心配だ・・・



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2019-04-14

地獄の1週間。3




とうとう朝がやってきた。

毎週月・木曜は、朝6時起き。

あぁ・・・この時が来てしまった・・・


熱はもちろん下がっていない。

それでも行かねばならぬ。

┏○)) オツカレサマデース

もう言葉はない。


さらに言うと、

いつもは義父が野菜果物を担当してくれてるが

その前週の金曜に手術をしたため

この日から夫と2人で作業しなければならなかった。

もう笑うしかない。

そして記憶もない。


いつの間にか開店時間。

記憶がない。

覚えているのは夕方、

寒くて震えながらレジ打ちしてたということ。


やっと閉店。

ヨーグルト食べて速攻ベットへ。

⊂(_ _⊂⌒`つドテッ


そしてまた悲劇がやってきた。

夜中に目が覚めた。


背中が痛くて息をするのも苦しい


ゼーゼー言ってたら夫も起き出した。

寒くて寒くて震えてる。

湯たんぽ的なものを

もう一度温めなおしてもらい薬を飲んだ。


神様、ワタクシそんな悪いことしました?


心の中で何度も問いかけたよ。


薬のお陰でようやく眠りについた。

ら、朝が来た。

火曜も同じ状態。

水曜も同上。


水曜日。

1週間の中でも暇な曜日。

ここで午後だけ、休ませてもらうことにした。

なんせ次の日はまた早朝から納品作業だし、忙しい週末も迫ってる。

店はなんとか夫1人でやってもらい

レジ締めの時間に店に行くことにした。


8時、閉店時間。

まだ熱はあったがパジャマで店に行きレジ締め。

あぁ・・・なんたる人生じゃ。


この日のちょっとした睡眠が効いたのか

夜は熱がある感じはしなかった。

((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪


朝が来た。

もうダイジョブでしょと熱を・・・

38度? ギャ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ス!!

もう知らんゎ。


ただ、

やっと、やっと木曜辺りから少〜しずつ回復してるように感じた。

やっと・・・・

あれから1週間・・・・

地獄の1週間・・・・

もう二度とご免だ!


ちなみに今現在は風邪?

咳は出るは鼻水は出るは。

相当弱ってるようです。



そんな1週間。

色々と考えさせられました。

何よりも「この仕事、この人生は危険だ」ということを実感した。

もちろん以前から思ってはいた。

病気になることもできない。

変わりがいないのだ。


この話はまた後日。

↑ 誰も興味ない


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

※病院で採血してくれた人が店のお客さんでちょっと恥ずかしかったわ





2019-04-07

地獄の1週間。2




土曜朝、もちろんキセキは起きなかった。

まだ熱がある。

重い体で店に行く。

o(≝o≝)o オッヽ(≝∀≝)ノ ハー♬


とは言え、今日は土曜日。

午前中で終わるし。

そう思ったらなんとか動けた。


閉店間際。

また寒気が始まった。

((((;´・ω・`))))カクカクフルフル

あぁ・・・

またかぁ・・・もうイヤだぁ・・・


家に戻り、何か口に入れ薬を飲みベッドへ。

土曜だし、今から寝れば明日には回復!

と、この時点ですらそんなことを考えてました。


もちろん背中の痛みは相変わらずです。

激痛で何度も何度も目が覚めます。


朝が来た。

日曜朝。

熱下がってんじゃね〜勝手に思った。

熱がどうであれ、

今日は1日中寝ていようと決めていた。



熱を調べた。

38、8度?  ⊂(_ _⊂⌒`つドテッ




さすがに諦めました。

病院へ行きましょ♪

明日はまた早朝納品作業あるし、1週間始まるしね。



人生初の海外で救急病院へ。

ちょうど義姉が勤務中だったので色々とね。

問診して、尿・血採って・・・

関係ないんだけど、ワタクシの指から心拍が測れなかった。笑

心電図・レントゲン(背中が痛かったため)で終了。



解熱剤で一時熱は下がる。





















なんか熱も下がったし体も楽。

そんな気分で病院を後にした。


家に帰り、週末の書類を片付ける。

↑ 自分でもバカかと思うよ


それからやっとベッドへ。

2時間くらい寝て、起きてヨーグルトかなんか口にして寝た。


病院へ行ったし

明日には熱も下がってるんでしょ♪

そんなまた甘〜い考えの中

現実の朝を迎えることとなった。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




2019-04-06

地獄の1週間。



先週の木曜日。

久しぶりにアルコール摂取し床についた。

日中からなんだかどこかしら痛く感じた。

↑ まぁいつもどこか痛いし


朝方、いつも通りトイレへ。

その時「アレ?」となにか違和感を感じた。

だるいというか、何というか・・・

「気のせい」にしてまた寝た。


さぁ、お待ちかねではない朝がやってきました。

o(≝o≝)o オッヽ(≝∀≝)ノ ハー♬


そして「気のせい」ではないことが分かった。

まだ微熱程度だったが驚いた。

普段、風邪引いても熱出ないし

そもそも風邪なんて引いてないし。

体温も低いし。

↑ 関係ないし



怠かったが微熱だし、金曜。

深く考えずに仕事に就いた。

まさかあの時は、こんなことになるとは自分含め誰も思っていなかった。

↑ なんかドラマっぽい ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪



日中、忙しかったが乗り切った。

昼は粥を食べようと決めていた。

梅干し入りね。

体が欲していたんでしょう。

そしていつも通りシャワーを浴び30分昼寝してまた仕事。

悪化し始めたのはここからだろう。

19時過ぎたらもう寒くて寒くて震えながら仕事していた。

やっと閉店。

レジ締めも回らない頭と震える体でなんとか終えた。


何かを口にし、薬を飲んですぐ就寝。

↑ 日本から持参の風邪薬ね

ワタクシはバカなので

その時ですら

薬飲んで寝れば、明日には復活」と信じていた。


次の試練はすぐにやってきた。

今度は

左の背中が痛くて眠れない!



(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)

༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ ༽

•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)



ワタクシ

ネツアリマス。

アスモシゴト。

ナニヨリネムリタイ。


痛くて

痛くて

左向きでも

仰向けでも

痛くて痛くて

眠るどころか、横になるのも辛い。


唯一、右向きのあるポイントのみ・・・・


そのわずかなポイントを探し眠りにつく。


ヅキ〜ん!!!


ポイントを外れると激痛で目が覚める。

↑ ゲームかよ

その繰り返し。

激痛で一瞬息も苦しくなる。



そしてお気付きの方もいるでしょう。


同じ方向でしか寝れない辛さ


同じ体制でいるもんだから

今度は下にあたる部分が痛くなってくる。


眠りたいのに眠れない。


こうして地獄の1週間は幕を開けた。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2019-02-10

ゴミ箱燃やされる。(また)



☆成人式的な日☆


あれは水曜朝だったか。

いつも通り200歩の外出。

ところが目的地を見るといつもと違う。

片付けてる?

まだ薄暗く遠目なのでよく見えなかったが

村の警察?が何かを片付けていた。

仕方ないのでゴミも捨てずに店に戻る。


「また燃やされないようにゴミ箱片付けてるみたい」

そんな会話を夫としていた。

そこへ義父がやってきて

昨夜、ゴミ箱燃やされたらしい

と言い放った。


⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


すでに燃えた後だった。


その数日あたり、成人を祝う?成人になりました?的な祭り?

よく分からないが

若者が呑んで歌って踊る日々が続いてた。


若気の至り


去年も同じことがあった。

今年もまた。






















このゴミ箱のすぐ横にはピソがある。

その端2階に住んでる人は相当怒っていた。

恐怖で眠れなかったそうだ。


昨年、同じ場所のゴミ箱が燃やされた時

ピソの住人は市役所に改善を求めた。

隣村のようにせめて花火を禁止して欲しいなど。

市役所の答えは「何もできない

警察も「何もできない


何もできない」ではなくて「何もしたくない」が正しいと思われる。


市役所。

話せば長くなるので割愛しますが、

「それ、職権乱用じゃない」なんて思うことがある。

市役所の職員はほぼこの村の住人。

平気で自分たちの都合の良いように法律変えたりする。

もしゴミ箱の隣に職員が住んでいたら、すぐ何かするだろう。


これは放火。

「何もできない」ってなんだよ。


そのピソの住人が

誰か死ななきゃ、市も警察も動かない」と言った。


  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2019-02-03

ソレは突然やってきた。




木曜日。

開店後、夫と雑談していた。

フと外を見ると冷凍庫の修理業者さんの車が止まった。

ナンダ?

夫が出て行くと

冷凍庫持ってきた

(。´・ω・)ん?


冷凍庫持ってきた?

冷凍庫?

フーンそうなんだぁ(´=ωq`)・・・・ w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工っ!!!



もちろんワタクシ共は何も知らなかった。


その業者さんは言った。

昨日何回も電話したけど、誰も電話とらなかった


どこに?


どうやら義両親の家に電話をかけていたようだ。


なぜ店じゃない?


しかも


繋がらないのに冷凍庫持ってきた


オモシロイ。

ε=ヘ( .∀・)ノ.∀・).∀・)ノ゙アヒャヒャヒャ


ちなみに2台購入したが、

1台は運ぶ時?にぶつけたのか凹んでた。

安くするか?と聞いたとこNOだったのでもちろん交換してもらいます。





話は変わるが、大幅に変わるが、

先日夏の帰省のため早々とチケットを購入した。

↑ 早すぎませんか

時間も座席指定もバッチリで浮かれてた。


次の日、航空会社から

飛行機の時間が変わりました〜♪という内容のメールが来た。

見ると復路の乗継時間が11時間もある。

⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


ナンダコレ。

しかも購入した次の日って・・・詐欺でしょ。


もちろん航空会社に問い合わせた。

↑ 夫がね

したらば「その時間のフライトはなくなった」との返答。

なくなった?

HPを見てみると昨日と変わっていない。

詐欺じゃ。

変更キャンセルできないチケットだったが

もちろんキャンセルしてもらう。

残念だが仕方ない。


そのまた次の日。

航空会社から「時間を変更しません?」というメールが来た。

メールだと面倒なので夫が電話し、時間を変更した。

まぁ、これでいいかと収まった。


その数日後。

航空会社から「すべてキャンセルしました」とメール。

_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??


もうワケが分からん。

調べてみるとホントだ、すべてキャンセルされてる。


なんだったんだろか・・・・


ちなみにKLで購入、電話でやりとりしたのはAF。

連携が取れてないようだね。


結局チケットは購入できなかったので取り直し。

次はAFでと思ったが、

この流れは「止めとけ」と言ってるのか?

なぜかそんな風に感じたので

別の航空会社で本日チケット購入しました。

↑ だから早すぎるって


半年後を楽しみに

また明日から労働に励みます。

冷凍庫代も励みます。

(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


どうでもいいけど、これはナンだろ。

歯?

歯あった?


























2019-01-27

頑固オヤジを黙らせた男。





以前お話しした冷凍庫の話。 → 

あれから約2か月が経とうとしています。

そして・・・

とうとうその時がやってきました。


別れの時

ヾ(´;ω;`)o尸 サヨゥナリ~



それは突然やってきた。

この2か月間、何事もなかったように快調に動いてた。

電気代もいつもより安くて驚く。

しかし、そんな幸せもつかの間。

数日前から具合が悪く、医者業者さんを呼び診察してもらう。

が、

もう諦めた方がいいとの答え。


そうだな、もう十分働いてくれた。(約40年)

力を振り絞り、最後の最後まで動いてくれてる。

ありがと。

ワタクシも業者さんに同感。

もちろん出費はイタい。

ただ省エネ仕様で電気代を抑えることができる。

腹括るしかない。

そんな話を夫としてた。


さて。

この店は、義両親が所有者である。

もちろん毎月家賃も支払っております。

と、いうことで

この冷凍庫は義両親の持ち物です。


そこで、現れたのは義父

↑ いつも店を手伝ってもらってますがね


いや、ダメだ、冷凍庫は直す!

(`⌒´)ノ


始まった・・・・


例の業者さんに電話で文句をつける。

↑ 義父は機械の知識アリ

「あ〜あ〜あ〜・・・そこまで言わんでも」

そんな思いで聞いていた。

ホント頑固オヤジじゃな。


義母もワタクシも、新しい冷凍庫を買う派。

夫は、義父にやり込まれてフワフワ。


そんな電話の次の日。

夫が「明日すごい人が来るよ」と言った。

誰かと思えば、その業者さんの社長さん。

どうやら義父が呼んだそうだ。

社長さん。

例の冷凍庫を作った人で、相当な達人らしい。

もうご高齢で一線を退いてはいるものの

やはりオーラを感じた。


社長さん。

義父の意見と同じ『直す』だった。

冷凍庫のエンジンの状態を見るまでは・・・


社長さんがいらしたのはもちろん営業時間中です。

社長さん、義父、夫、3人で話をしていた。

↑ ワタクシは休むことなくひたすらレジ打ち

そこにお客さんが来て夫が抜けた。

その間に2人で(裏にある)エンジンを見に行った。

5分くらいだったか。


2人が戻ってきた。


義父が夫に言った。


新しい冷凍庫買おう!


ド━゚(∀)゚━ン


・・・・・・・・・・・・・


一体、その5分間に何があった


・・・・・・・・・・・



その話聞いて、もう大爆笑しました。

↑ 1人でも「爆笑」と言っていい時代になりましたね


あの頑固オヤジをたった5分で黙らせた男。

天晴れ。


その後、義母が夫に言った。

あの人が本物のセールスマンだよ

「見習いなさい」

っと・・・

確かに。

あの頑固オヤジにたった5分で冷凍庫を売った。

義母もウマイこと言うな。



冷凍庫代、これは義両親と店の折半になりました。

またがんばって労働しなければ。

って、最近考える。

なぜわざわざ借金作って店始めて

借金のために働いてるのか分からない。笑






















さぁ、

ワタクシも点滴するとしよう。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ








2019-01-02

初日の出見る。



☆2019年☆


























羽鳥さんの番組ね。

思わず拝んだ。

ꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プークスクス



数年前、日本にいた時もこの番組を見た。

元旦から仕事してたんですね。


今日から3月まで祝日というものがない。

キツいゎ。


2019年、

がんばり過ぎないようにします。

今更ながら、

何者かにならなきゃいけないとかもういらない。

ゆっくり生きる。

そして文句を減らす。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2019-01-01

昨日の食事は酷すぎた。



  • ☆ アケマシテオメデトウゴザイマス┏o ペコリーン ☆


1日経っただけで、年が変わる。

2019年が始まった。

ということは、昨日は大晦日。

↑ 当たり前ね


その大晦日、何食べたかって話。

朝、納品があったので6時起き。

相変わらず朝メシは食べてません。

1時半に閉店。

↑ さすがに大晦日、午後は休業

そこから店の片付け、レジ閉め。

一旦洗濯物を干しに家へ戻り〜の、次は発注。

全て終わったのは4時。

腹減った。

食したのは前日の少々の残り物『ピラフ』と『生姜スープ』。

これを夫と分け合った。

(;´-`).。oO(分け合うって・・・・)


6時過ぎ、チーズとチョリソでシャンパンを呑み始める。

8時ごろ、小さな冷凍のカニのナンちゃらでワイン。

9時、ケーキ。


わたくしごとですが、ショートケーキ大好きです。

夫が作ってくれた。

ちょうどいい型がなかったので、

スポンジが薄くフワフワ感が足りなかったがウマかった。

↑ 一言多い

ありがと♪


以上になります。


2019年元旦朝、空腹で目覚め気持ち悪くなった。

↑ 二日酔いじゃございません


疲れてるので休むと決めた。

今日も何もしていない。

夜何食べるって?

分かりません。


クリスマスから年末年始。

わたくし痩せました。

↑ 病気じゃね

夫は肥えたそうです。


今も腹減ってます。

昼は、義母からいただいたイカスミと白飯とゆかり。

↑ なぜ「ゆかり」


明日からまた始まる。

さぁ、今から風呂に入り呑むとしよう。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2018-12-30

疲れたので休みます。




クリスマスが終わってからだろうか。

自分でもコワくなるくらいイライラが止まらなかった。

ちょっとしたことでもイラついた。

悪いとこばかり目につき、夫にも当たる。

自分に塩撒いた。笑


自分がコワい。

病気かもしれない。


みんな休暇。

どうして自分たちには時間がない。

たった1日の休日は、疲れた心と身体を休める日。

こんな人生は欲しくない。


疲れてるんだろうか。

何かガツガツしすぎてたかもしれない。

いつも「〇〇しなければならない

それに追われ続けて生きてる気がする。

疲れた。



今日は朝から『癒しのBGM』とか聞いちゃったり。

もう何もしないで休む。

そして明日も仕事。




先日、観た映画。



ココに出てくる夫婦の奥さん。

自分を見てるようだった。

続編も観よう。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





懲りないヤツ。

☆どうでもいい話☆ 色々思うこともあり、 別の場所に移動しようと思いまして。 需要もないのに懲りないヤツです。 すいません ペコリ(o_ _)o)) これにて ココは おしまい。 ヴァ━━━━ヾ(´○`)ノ゙━━━ヾ(´ー`)ノ゙...