Showing posts with label 家族 ( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪. Show all posts
Showing posts with label 家族 ( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪. Show all posts

2019-07-25

来年の夏。




☆やれるもんならやってみろ☆


お口が悪くてよ。

( ・ὢ・ ) ムムッ


先日、義父が夫に

来年の夏は、子供たちに店をやらせよう

と言ったらしい。

( ・ὢ・ ) ムムッ


どうやら彼は

来年、ワタクシどもの夏休み中

店を閉めないで孫たちに店をやらせるという考えがあるらしい。


(˙ ૄ˙ )


驚いた。


この仕事、そんなに簡単そうに見えます?


笑った。


長男くん15歳?次男くん13か12、三男くん6だったか。


やれるもんならやってもらおうじゃないか


ホントに驚いた。

義父といえば、朝の納品のお手伝いなどしてくださってます。

他の家族よりは身近で見てると思います。

その方がそのようなコトをおっしゃったので驚きました。


子供でもできる仕事か・・・

そんな仕事をワタクシども夫婦は

毎日毎日クタクタになりながらやってるのね。

┏○)) オツカレサマデース


夫が、

「店は開けるだけじゃないんだよ」と言うと

それはお前たちが色々準備していけばいいんだよ

・・・・・・だって。


バカにすんのもて〜げ〜にせえ!


こんなコト言っては何ですが

時々この家族、

そ〜ゆ〜無神経な発言するんですよね。

思いやりがないというか何というか・・・


思うコトは自由です。

それは誰にも止める権利はありません。

でも、それ口に出しちゃう?みたいなね。


ナンダカナ




その孫たち、夏休みというコトもあって

納品日に店を手伝いに2回来た。

↑ 夏休みが始まってもうかれこれ1か月が経とうとしてるが

コレは母と祖母からの命令と思われる。

↑ ココの人たちは命令がスキだ・・・オマエもな笑


ワタクシどもは反対してる。

特に夫は子供の頃、両親(義父と義母)の命令で

夏休みに店の手伝いを強制的にやらされてイヤだった記憶があるらしい。

ですが、ワタクシどもの意見なんて聞いてくれません。

子供には何かやらせなきゃと言って

ワタクシどもの店を利用します。

何かやらせたいなら他にもたくさんあんでしょと思う。



義父の発言を聞く前日だったか。


長男くんが朝、ぬくぬくとやってきた。

最近はバケーションということもあり

納品も少なくなってきた。

そんな中、長男くんはおじいちゃん(義父)と

ダンボールを潰してる。

潰している。


(。´・ω・)ん?


ワタクシは自分の目を疑った。

・・・・・・2人で一つのダンボールを・・・・


ウショ~!!Σ(;゚v゚ノ)ノ


ダンボールの潰し方を教えてる?


( ・ὢ・ ) ムムッ


15歳の子は一人でダンボールも潰せないのか?


自分、子供いないので分かりませんが

そんなもんなんでしょうか。


あくまでも自分の考えですが、

出来ないなら出来ないで

そんなもん、自分で考えてやらせろ!

なんて思ったりします。


その光景を見た後に聞いた、義父の発言。


彼はそのお孫さんたちに

ワタクシどもが命懸けで働いてる店をやらせようとしているんです。

↑ 命懸けってまた大げさかよ


やりきれないゎ。笑


数週間前の話。

三男くんが朝一でパンを買いに来た。

ちょうどその時パン屋さんは来たばかりで

棚にパンを並べてた。

どうするのか見ていたら三男くんは待っていた。

まぁそれでいい。


そこへ登場したのがこれまた義父、おじいちゃん。

三男くんに何が欲しいか訊ね、パン屋さんにお願いした。

あぁ・・・・

その後も三男くんにあ〜だこ〜だ。

あぁ・・・・


自分でやらせろ!


なんて誰も言わないが

ワタクシは心の中で叫んでいた。


来年の夏が楽しみです♪




散歩の途中でストレスにさらされる。





































近すぎっっ

コワっっ

動物苦手です。



 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-07-01

肥える夫。



☆止まらない肥え☆


隠れてイッタイ何食べてんじゃい!


日本行きを控えてるので

今月、ワタクシは鬼になる。

↑ いつも鬼 by夫








このイチゴ、ウマい。






































手のシワは見逃してくれ・・・






































コレも。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ









2019-01-13

姪っ子。



☆手の甲まで・・・☆


シモヤケが酷すぎる。

手が痛い・・・

•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)

手の甲まで浮腫んできやがった。

まだ1月だというのに、どうしろというのか。


最近は食事もヒドい。

せめて日曜くらいは・・・

と思ってはいたが、なんせ手が痛くてムリなんじゃよ。


腰も痛いし、左膝も痛む。

もう・・・ ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 踊らずにはいられない

とにかくこの手、なんとかしてくれ・・・

↑ 誰に言ってる




姪っ子が3人います。

一番上、今年成人を迎えます。

『おめでとう』

二番目、今年大学受験です。

頑張り屋さんで、とにかくガンバってます。

そして末っ子、中学2年生。

この末っ子ね。

ウチの実家で年越しした時の話。


わたくしには同い年の従姉妹がいる。

もちろん姪っ子も何度も会ってる。

何気なく母が

〇〇ちゃん(従姉妹)と、〇〇(わたくし)も同い年だからね

と言うと、姪っ子がかなり驚いたらしい。

w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工っ!!!


一体、ナンだというのじゃ。


その後母が、

どっちがどうなの?

と聞いても一切答えなかったそうです。


ナンじゃ。

ソコはハッキリ言っちゃおうよ。

言わないと笑って済ませられないでしょうが。


そりゃ〜従姉妹は

子育てもして、バリバリ仕事もして綺麗にしてるさね。

その反面、わたくしときたら

子供はいない、仕事はレジ打ち。

シラゲだらけで、化粧もしない。


・・・・・・・・・

ソレだ

・・・・・・・・・

( ;-`д´-)ァレマ…



そうだよなぁ

あと数年で50を迎える。

ちょうど最近、こんなんで良いのか?なんて思ったり。

シラゲだらけで、こんな格好してて良い?


同じくらいの年齢の方は

こんなんじゃないんでしょう。

もっと大人で年相応。


顔と髪。

着ている服や持ち物、行動。

これがマッチしていないという恐ろしい事態。

それを改めて気付かせてくれた姪っ子に感謝。


ただ、ココで生きてると

そんなことはどうでもよく思えてくる。

みんな自由だ。

↑ 自由は自由でまた大変だけどね

人の目なんて気にしない。

↑ 気にして欲しい時もある


自分の人生。

人様に迷惑かけなければ、

自分の好きにしていいだろう。

とは言っても・・・


やっぱりシラゲは染めるべきなのか?笑

٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい


 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





2019-01-06

家族の話。



☆新年早々毒吐き☆


2019年、文句を減らすと決めました。

言わない」ではなく「減らす」ね。

(;´-`).。oO(言わないほうが・・・・)


この手の話をココに綴るのは好きではないのだが

↑ じゃ〜止めなさい

今日はどうにも納得がいかないので吐きます。


今日は王様だか何だかがやってきて

お土産を渡す日です。

我が家にとっては普通の休日、日曜日。

↑ なんかやれよ


隣に住む義両親は

上に住む義姉夫婦の子供(要するに孫ね)に

プレゼントを渡したようです。


そのプレゼントの内容に驚いた話。


男の子3人なんですけど、下の2人には本。

そして一番上15歳には

夏、近隣の国へ英語の勉強しに行くお金」をプレゼント。

ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ


毎年夏に開催している催しで、勉強期間は2週間くらいでしたかな。

金額にしたら・・・

ちなみに去年は参加しなかったようです。

↑ 参加しなかったのかできなかったのかは不明


義姉夫婦、ハッキリ言ってお金持ちです。

我が家より働いてないのに金持ちです。笑

↑ そこ、関係ない

金あるはずです。

それなのになぜ・・・


孫はかわいいんだよ!

うちに孫いないんだよ!


金の話はどうでもいい。

孫に何をしようと彼らの問題だ。


あたくしが納得いかないのは

義姉夫婦とウチとの扱いが違いすぎるってコト


特に夫に対する扱いね


義母は店で買った物を、夫に運ばせようとする。

しかも他のお客さんの前で、

偉そうに夫の名前を大声で呼んで命令する。

こっちは仕事してんだぜ。

疲れてんのにそんなコトまでさせんのかよ。

上の家には

義姉夫婦も孫も義父もいるんだろが。


さらには自分も同じコトしときながら

↑ 彼女は昔、同じ場所で今のわたくし共のように働いてた

店の仕事を低く見てる


ホント夫に言うからね。

勉強がないから店の仕事」的な発言。


なぜ息子にそんなコトが言える・・・

しかもそれは嫁であるあたくしに言ってるのと同じコト。

思うのは自由だ。

だがいくら親子でも言って良いコトと悪いコトがあるのでは?

不思議でしょうがない。


ウチにはそんな感じだが、義姉夫婦には違う。

義姉夫婦はよく義母の作った料理を食べている。

便利なモンだ。

ただ義兄はその料理に対して色々意見を述べるらしい。

マクロビ好きな義兄。

あれはダメだとか、それは子供にあげるなとか。

さらには作ったものを今日はいらない・・・

それでも義母は文句言いながら作り続けてる。


ナンジャこの違いは!

₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 踊らずにはいられない


金をあげようと

料理を作ってあげようと

何をしようと

義両親と義姉夫婦間の話なのでどうでもいい。


わたくしが納得いかないのは

何度でも言いますが、扱いの違い


夫のコトはこき使うくせに

義姉夫婦にはホント優しいのね。


近すぎるってホント嫌だゎ。


早く家の借金返済して、

1日も早くココから脱出しようと改めて決意した。


毒吐いてスイマセン。

なんせ友達がいないので、吐く場所ないんです。

お陰さまでスッキリしました。

 ┏o ペコリン


世の中は不公平じゃよ。


 にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

2018-10-29

今日のヒトコト。8



☆家族4人☆


以前お話しした →

庭に住みついたお猫さまたち。


無事スクスクと育っております。

もちろんチビも大きくなりました。



どうやらこの家族女系のようで。

あまり増え続けられても困りますが・・・



とりあえず、現在家族4人

うちのバルコニーを荒らしまくっております。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2018-10-28

おめでとう。


☆誕生日☆


おとっつぁん(夫)、

今年も無事、誕生日を迎えました。

↑ 先日の話ね


(。・(○○)・)ノ ゚+。:.゚誕生日おめで㌧゚.:。+゚


大雨の中、土砂降りの中、

食事に出かけました。

滅多に食事など行かないのに

珍しく出かけたのに

しばらく雨降ってなかったのに

なぜかその日は大雨でした。



プレゼント?

特にありません。

本人、ア◯ゾンで鉛筆セットを買って喜んでました。

↑ 鉛筆やらノートを「買う」ことが好きなようで、買った後は放置


久しぶりにゆっくり食事した気がする。




そんなおとっつぁんの話。

夕方は5時から店を開ける。

4時半前くらいには店にゆき、

品出しやら商品整理やらナンチャラカンチャラ忙しい。


ある日。

おとっつぁんの姿がない。

どこ行った?

何やってんだ?

外で段ボールでも片付けてるのかと思い見にゆく。

いない。

ドコダ?と思いその先にある庭に目をやると・・・


春菊や白菜やらに水をあげてる姿が・・・


しかも呑気に

↑ 呑気って


もうね、笑った。

₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 踊らずにはいられない


こっちはバタバタ動いてるのに

庭で呑気かよっっ!


その光景を目にして、

ちょっと微笑ましくなったのと同時に

なんかこの国を見たような気がしました。

↑ いつもの大袈裟スイマセン


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ









2018-09-01

さよなら夏の日。



☆ビニール屋根を荒らすヤツら☆


どこの方々か存じ上げませんが

毎日、我が家にいらっしゃるご家族。



  子供お二人様。

  そのお母様。(よく見て)


そのお母様、最近また子供を産んだ。

我が家のバルコニーにある発泡スチロールで作った

↑ 今は旅に出てる前住人の寝床

小さな小屋的な場所で産んだのか?も


最初に確認した時は4匹の赤ちゃんがいた。

夫がチョコチョコ見てたせいもあるのか

母猫さまは子供の場所を移動した。

どこに行ったのか気になっていた。


そんなある日。


母猫さま、破れたビニール屋根の隙間に入り込む。

どした?

ガサゴソしてた。

まさか子供そこに隠した?


次の日、夫が下からそのビニール屋根を触ると

『暖かい』

慌てて取り出し、以前の場所に戻した。

ただ1匹しかいない。

そして母猫さま、お怒り。

その後、子猫の姿を見ることはない・・・・


どうしたかな。



天気が良い時は

バルコニーで日向ぼっこしながら酒でも〜

なんて思っても

扉を開けるとヤツらがやってくる。

カワイイ訪問者たち。

まるで家族のよう。

↑ 勝手にな


今年もバルコニーで、

夏の日差しを楽しむことはできなかった。


さよなら、夏の日。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




2018-07-22

牛のブラッシング。


☆夫シリーズ☆


シリーズかどうか知らないけど

時々やらかすので、ココに記します。




数日前、

朝わたくしが髪をとかしてた時の話。



牛のとかしみたい

歯磨きしながら言い放ちやがった。


牛のとかし?


続けて

牛とかしたことある?

ハ?

どうやら彼は牛のブラッシングについて語ってる様子。

あるわけね〜っ

しかもナニ?

ど〜ゆ〜意味?


牛のときと同じ音がする


・・・・・・・・・・・・・


(# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉ブォォォォ



そして大笑い。



もう一つ。

以前、少し髪を切ってもらったときの話。


髪の毛薄くない?

こんなに薄いのに

 なんで髪切るときあんなに時間掛かるの?


((ナニその発想…))○o。(;゚∇゚)ノ_彡☆ハハハッ


どうやら彼は

わたくしの美容院時間が長いことが不思議らしい。


あなたの坊主頭とは違います。

↑ しかも自分で坊主にします

1年に一度の日本での散髪。

切るだけじゃありませんのよ。


そんな夫、

今横で一生懸命豆乳の話をしている。

何の為だか、誰の為だかは知らない・・・




現在の気温。


日本の暑さ、思い出せない・・・・

ヤバい・・・・


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2018-04-02

夫のど〜でもいい話。


☆映画はいい☆


先日、冷蔵庫を開けたら

ご丁寧にカラのお皿が放置されていた。

もちろん犯人はヤツだ。

そのお皿には

義父が作ったケーキ(っぽい感じ)がのっていた。


夫よ・・・だから痩せないのじゃよ

ンモォー!! o(*≧д≦)o))


ダイエット、ことごとく失敗。

食べなくても痩せない。

日本に行く前になんとか・・・

なりそうもない。


わたくしと言えば、

数年前、履けなかったジーンズ。

先ほど試してみたら入りました。

↑ なぜか急に試したくなった

自分の身体が心配だ・・・



棚卸も無事終了。

1年前もこの連休で棚卸をしてたという事実が判明。



基本的に映画好きです。

↑ 突然

基本的にヒューマン系です。

↑ ヒューマン系ってなに

実話とか大好物でしてね。


さて、去年の帰省の際に購入したDVD。

やっと観ました。



こんな苦悩があったなんて予想外。


やっぱり映画はいい。

昔はよく観てた。

今はほとんど観なくなった。

残念だ・・・

今年の帰省でDVD買いまくろうと心に誓う。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2018-03-11

ナンダ?不調?


昨日午後、

久しぶりに街へ出かける。

疲れてたのでどこにもゆきたくなかったが

↑ どっかゆけよ

トリートメントがなくなりそうなので仕方なく。

トリートメント?

自分の店で買えば?

そんなお声も聞こえてきますが・・・・


自分使用のトリートメントが自分の店にない


という悲しい現実。


その街で村の人4組に会う


というなんとも言えない現実。




なんだか体調が思わしくない。

いつも以上に疲れてる?

ここ1週間くらい、腰の違和感も続いている。

この1週間で食べたもの・・・

オソロシクテ思い出したくない。

↑ もっとも思い出せないが・・・

日本食が食いたい。

なんかの花粉も感じる。

あぁ・・・眠い・・・



.    ┗┯┛ 
  ./ / │ \ 
     │ 
     ∩  おやすみ
   <⌒/ヽ-、__ 
 /<_/____ /



休肝日も続けているのに

一体ど〜したというのだ。

(;´-`).。oO(それだけじゃ足りないらしいよ・・・・)



今日はいつもよりゆっくり湯船につかろう。



そして急に豆腐を作ってみることにした。(夫が)

以外と簡単なのね。(全部夫)

大豆は日本から持参し

こちらで育ててみたやつね。(義父と夫が)


『豆乳』


出汁で使った昆布やらも入れた『おから』


もちろん全部夫担当。


え?

豆腐?


それはこれからやってみます。(夫が)

なんて優しい夫なのかしら。ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)


え?

わたくし?

不調のため、これからゆっくりNETで買い物させていただきます。

(*`▽´*)ウヒョヒョ


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ





2018-02-04

立春。



立春。

自分にとってこの日は

特別に何か感じる日である。


気が変わる日


そして

父の命日でもある。


18年か。

もう18年経ったか。


色々あったが

たった一人の父。


ありがとう。

これからも母を見守ってください。


そしてなぜか尾崎を想った。





なんか泣けてくる。


あと何度自分自身卒業すれば

 ホントの自分にたどり着けるだろう


やっぱスゴいな。

今でも大好きだ。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2017-08-23

10年後20年後・・・



先週、義兄のお父様が天国へ旅立った。

日本から戻ってまだ1週間も経っていなかった。

ここのところ続いてる・・・


自分の母親も年取った。

腰が痛い、足が痛い・・・

義両親もいつも何かある。

そんな年なんだね。


教会で色んなコトを想った。

周りを見渡すと、

家族以外、参列者はほぼご高齢の方。


賛美歌?を歌う人たちも

神父さんのお手伝いをしている人たちも

みんなご高齢の方。


アレ?

この人たちがいなくなった時

誰が賛美歌を歌うんだ?

教会のお手伝いは誰がやるんだ?

若い人は教会に行かない。

賛美歌は歌える?

・・・・・・・・・

10年後、20年後

ここのお葬式はど〜なってるんだろうか。

そんなコトをボ〜ッと考えてた。



教会に行く前、

義両親(隣ね)の家に親戚が立ち寄った。

その時の騒々しさに驚く。

バケーションということで久しぶりだったのか

いつも通りの大声で

元気〜?夏休みはど〜ぉ〜?

ギャンギャンワイワイ♪

家の壁が薄いんだか何だかで

隣の声、よく聞こえんだ。

びっくりした。


あなた方の

義息子さんのお父さんが亡くなり今からお葬式ですよね。


その後、挨拶をしに義両親の家に入ると

義兄の子供たちはゲームをしていた。


自分、義兄のお父様と面識はない。

それでも義兄の気持ちを思う。


色々だな。






2017-07-11

参列して思ったこと。


先日、この村で初めて参列した。

勝手が全く分からなかった。

自分はカトリックでもないので

ますます分からない。


それでも

何よりも大切なのは

故人を敬い、見送ること。

自分はそう思う。


たくさんの方々が参列していた。

店に来る常連さんもたくさんいた。

教会の席に座れない人は

後ろで立っていたようだ。


式も終わり、

義父の弟さんはまた車へ運ばれていった。

自分が教会から出た時はすでに車の中。


教会の鐘が鳴った。

もうここには二度と戻って来ない

そんな意味らしい。


あぁ・・・

いよいよ・・・

車が行ってしまう・・・


が、

誰も車に目もくれない。

周りに家族もいなかった。

アレ?

今一番大事じゃない?


そして何もなかったように

車は教会から去っていった。

ものすごく寂しかった。


こんな感じなんだ。


色々だな。


今回のコトもあってか

自分がここで死んだ時のことを考えた。

子供はいない。


やっぱり最期は日本で迎えたいか。

そんな思いもある。

もし、ここで死んだら灰にしてもらい

日本の家族の元へ。

でも自分、入るお墓もない。

母もそうだ。

この夏帰ったら、ちょっとそんな話するかな。





教会から家までの数十メートル。

教会の敷地内で

バチッと犬のウ◯チを踏んだ。


これで運が付いた。

間違いない。





2017-07-03

参列者になった日。



店から隣のおばさまの旅立ちを見送ったあの日から

どのくらい経ったのだろうか。


義父の弟さんが旅立った。


ほとんど会う機会はなかったが

夫と結婚した時の食事会に参加してくださった。

また

自分で飼っていた子羊を調理して

親戚みんなで頂いたこともあった。


入院していたことは知っていた。

旅立つ日の前夜土曜日、もしかしたら・・・

そんな話を義両親から聞いた。

まさかそんなに悪いとは思ってもいなかった。

明日、病院にお見舞いに行くか。

と夫に言うと

看護師でもある義姉から行っても邪魔になるだけだと言われた。

その次の日の朝、

旅立ったことを知った。


隣の隣の村の病院に入院していた。

訃報を聞いたからにはすぐ病院へ・・・

そんなことはなかった。

色々な事情もあるのだろう。


月曜。

長い1日だった。

朝6時半、夫は5時半から働いていた。

休憩時間に最期のお別れをしにゆく。

お葬式はあの教会でPM6時半過ぎから。

5時から6時まで店を開け、

その後参列。

この国に来てからは2回目。

この村では初めて。


いつか必ず通る道。


ご冥福をお祈りします。


そして日本の家族を想ふ・・・






2017-05-15

肥えが止まらない夫。


☆ストレス万歳☆


休日のおやつ。



コレは自分のストレス解消方です。

↑ もうこれでは解消できていないが・・・

カワイソウではありません。

タコは美味し

酒はいい。

↑ タコとの相性は別として


友達はいない。

↑ 夫が友達

週末、酒で渇きを潤さなければ死んでしまう。

↑ 平日も潤してますがね



夫。

去年、日本から戻った時

ま〜それは痩せてましたね。

もともと身体デカくて

熊みたい、いや、トトロっぽい感じでした。

それが日本生活でかなり痩せました。

↑ 日本生活キツかったか

村の人に会うと

「痩せたね〜♪」と言われてました。


ところが

もう

今じゃ

そんな面影ありません。


日に日に肥えてゆく


イッタイ

ナニヲ

タベテルノカィ


ほぼ自分と同じモノ食べてるはずなのに・・・

(。´・ω・)ん?


ジャパンにゆく前に痩せさせなきゃと思っているが

言うことを聞かない。

ジャパンに行ったらもっともっと肥える。

ヤバい・・・


夫も相当なストレスなんでしょ。

だから

生ハムつまんで、果物味見して・・・

↑ だからの意味は不明


ソレだよっっ!


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


そんな夫が描いた自分。













もちろん白髪、忘れてません。






2017-05-08

旅行に行けなかった義父。


☆メンテナンス必要☆


家中のモノ、すべて捨てたい気分です。

本当に必要なモノなんて少ない。


大きなソファー

テーブル

TV(つまらないのでほとんど見ないけど)

PC


そして最近、

マッサージチェアが欲しい。

↑ ただ邪魔になるだけ




義父。

先日、店で仕事中転倒した。

ホントにいつもいつも頼りっぱなしで申し訳ない。

感謝です。

その転倒で、膝と頭をぶつけた。

頭、かなり心配だ。


しかし頭だけではなかった。


どうやら腰もやられたようだ。

寝るのも辛いらしく、夜がイヤだと言っていた。

マッサージだか何やらに行ったところ、

相当悪いのでマッサージはできないと言われたそうだ。

常に動いている。

仕事しないで!

と言っても聞く人じゃない。



日曜から1週間、旅行だった。

もともと旅行好きではないようだが

毎年参加していた旅行。

今年は腰のせいもあり直前で取り止めた。


何だか申し訳ない。


自分たちもいっぱいいっぱいで

いつも頼りすぎていた。


これからマジで気を付けます。


自分も腰痛い。

みんな、

メンテナンス必要。

マッサージチェア欲しい。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






2017-04-03

家では真逆。


☆4月☆


もう4月でした。

1日は長く感じるが1週間はあっという間。


店閉めた後、

夫は毎日機械の掃除をする。

あの生ハムとか切るやつね。

自分はレジ閉め。


先日、レジ閉めが早く終わったんで

「自分、もう上に上がるね〜」

と伝えに夫のとこに行った時のこと。


驚いた。


お主、ずいぶん丁寧に掃除するの〜


したらば


日本で働いてた時、

毎日掃除してたから


と言うではないか。


(ΦωΦ+)ホホゥ….

そうかそうか。


じゃ〜お主、家でもそうしておくれ


とお願いすると、

仕事じゃないからヤダとか言いやがる。


O╮(“╰ _ ╯ )╭o


家じゃ〜

出しっ放し

脱ぎっぱなし

やりっ放し、

放し星人。


ま〜

そのおかげで

家がキタなくても許されてるのかもしれない。

(*`▽´*)ウヒョヒョ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ







懲りないヤツ。

☆どうでもいい話☆ 色々思うこともあり、 別の場所に移動しようと思いまして。 需要もないのに懲りないヤツです。 すいません ペコリ(o_ _)o)) これにて ココは おしまい。 ヴァ━━━━ヾ(´○`)ノ゙━━━ヾ(´ー`)ノ゙...