☆このままで良いのか☆
義母、無事旅行から帰りました。
義父は義母が留守の間、
料理したりケーキ作ったりしてました。
なんでもやる人です。
止まりません。
義母が留守の間も、山の家で野菜植えてました。
木も切ってました。
そして
やはり無理して店の手伝いをしてくださってたようで
腰痛悪化。
先日、病院にゆくと
1週間安静に!
と釘を刺されたようです。
申し訳ないです。
ゆっくり休んでください。
そんなワケで
明日の納品は夫と二人で頑張ります。
明日は朝5時半起きかな・・・
無理をしないとできない、この仕事。
先週、かなりキツかった。
木曜の納品到着、30分遅れました。
結構大きかったのでもうバタバタ。
木、金、土、ありがたいことに結構フィーバー。
お客さん、
「荷物ココに置くぜ」
「このパンはいくら?」
「洗濯バサミはどこにあるの?」
「砂糖は?」
「冷えてるビールはある?」
「コレの〇〇はある?」
・
・
・
・
ガチャガチャガチャガチャ#%$
もうね、
魂を吸い取られる感じ。
一番キツいのは
お会計を告げる時ね。
「985円です」
「何?」
「985円」
「ナンて?」
もう笑っちゃう。
そんなに自分の発音悪いか?
中には
「9 「ナンて?」・・・」
とかぶせてくるヤツもいる。
まだ言ってね〜し・・・
(;´༎ຶД༎ຶ`;´༎ຶਊ ༎ຶ`;´༎ຶ▽ ༎ຶ`)
1日、何百回と数字言ってると
おかしくなるさね。
しかも、母国語じゃないのよ。
金曜、土曜になると
言いまつがえも多数発生。
ごめんなさい・・・
と謝ると
また
グチャグチャ言ってくる。
だ〜か〜ら〜
ごめんなさいって言うてるやん。
いちいちうるさっっ
↑ 毒でスイマセン
もうね、毎日ね、
気を吸い取られ
週末にはカラッカラです。
以前なら
せめて土曜午後、ココから出たいという気持ちありました。
でも
今は
そんな気持ちさえありません。
ほんの少し休ませてくだせぇ・・・
ただただそれだけです。
こんな生活で良いのですか?
↑ ダ〜ミ〜だ〜笑

No comments:
Post a Comment