☆感謝☆
異国の小さな田舎村で
レジを打ち始めて2年が経った。
2年。
夫とふたり(もちろん義両親も)、ガンバッタと思う。
そしてまだこの道は続くであろう。
もちろんこの先何が起きるか誰も分からない。
それでも前に進むしかない。
2年。
少しは成長したかな。
『ありえない』と思ってた人に対して
今は別の感情を持てるようになった。
『この人はこんな人』
ほぼ毎日同じ人が店に来る。
その人の癖、
好み、
買物の仕方も少しずつ覚えた。
(ご高齢の方も多いので色々な手伝いも必要)
そして
やっと
2年経ってやっと
少しずつ受け入れられるようになった気もする。
イコール
以前よりイライラすることが減った。
前とは違った目で見れるようになった。
もちろん全てではない。
今でも
(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!
なんてことは多々ある。
基本的にみな声がデカく、命令口調なのでもっとハラたつ。
それでも
少しはリスペクトできるよう
少しは近付いたんではないかと思われるわけで・・・
↑ 北の国から口調
ヒツコイですが『少しは』ってとこがビミョーです。
この仕事、正直キツいです。
完全ブラックだし
自分の時間なんてない。
言葉悪いですが
時には奴隷のように感じたりもする。
↑ 心身ともにいつまで続くか心配
また9月ごろには
近所の八百屋的な店もOPENするようです。
↑ 八百屋的って・・・まだ真相が分からない笑
時代の流れ
そして身体のコトも考えると
この先長く続けられる仕事じゃない気はする。
もちろん今は一生懸命やる。
3年目。
無事3年目を迎えられたことに感謝です。
色んな人に支えられてここまでこれた。
ありがとうございます。
3年目。
また夫とふたり、歩いていこう。

No comments:
Post a Comment