☆だから・・・☆
『地方自治体』というのか。
教養がないのでなんと言っていいのか分からないが
↑ いい歳してスイマセン。勉強します・・・
この地方を牛耳ってる機関から手紙が来た。
内容を簡単に言うと
小さい会社を応援するゎよ♪
(๑>◡<๑) ɭ ɿ兯ん
そんな内容だった。
↑ 性格と同じで大雑把すぎ
今年に入り店の冷凍庫が壊れ
イタ〜い出費があったのでコレはラッキーでね〜の。
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 踊らずにはいられない
フムフムと手紙を読み進める夫。
・・・・・・・・・・
笑う。
コレ、昨日で終わってる。
フーンそうなんだぁ(´=ωq`)・・・・ w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工っ!!!
終わった手紙が来た?
∠;゚Д゚)ゝ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
まさか。
ウショ~!!Σ(;゚v゚ノ)ノ
人生には3つの坂が・・・
ってそんな話じゃない。
しかもコレ、始まりは5月。
こんなことってある?
あるんですね〜、この国じゃ。
さすがの夫も頭にきたらしく、その機関に電話するも
もちろん何も変わらない。
責任者と話がしたいと言っても
『責任者はいない』そうです。
もちろん謝罪なんてありませんのよ。
責任者はいない。
ある意味正しい表現だ。
自分の運が悪いのか責任持って仕事してる人、あまり見たことがない。
だから『責任者はいない』、その通り。
((o・д・)bグッジョブ♪
しかしま〜、
何がどうなったらこんなコトになるんだろうか。
5月から始まってるキャンペーンの知らせが
↑ キャンペーンって
どうやったら2ヶ月後の7月に届くのだろうか。
仕組みを教えていただきたい。
電話での対応も笑ってしまった。
誠実さのかけらすらない。
No comments:
Post a Comment