☆若い人が苦手☆
金曜朝、発注していた。
通路にストックがあるので確認してたら
甥っ子が学校へ行くため降りてきた。
「おはよう」と挨拶をするも無視。
店に来る大学生に挨拶するも無視。
↑ まぁ無視するのは若者だけじゃないけど
挨拶は基本じゃないのか。
どうも若い人は苦手だ。
(○´・д・)ノ〔● こんにちゎ○〕
1月。
なんだか変な1か月だった。
人がいない。
クリスマス、年末年始で出費が重なり
ヒマになることは想像してたが・・・
以前お話しした、外国人の八百屋さん。
↑ ワタクシも外国人ですが
お客さん情報では、すごい賑わってるとのこと。
そうか。
いよいよ来たか。
キタ━━━━━━(๑→ܫ←)━━━━━━ッ !!
色々思うことはあるが
ソレが流れならば受け入れようではないか。
『あと何年持つか』
そんなことを夫と話したり。
でもこのくらいが丁度いいのかもしれない。
身心共に感じる疲労も少しは違う。
『自分の人生を楽しめ』
そう言われてるような気もした。
そして。
店を開けて2年半?
先月1月、初めて前年を割りました。
正直悔しい。
でももっと割るかと思いきや
最後、結構挽回できたのは救いです。
詳細は不明だが(多分今年中)
隣村にデカいスーパーができるようです。
隣の隣の村には同じ系列のデカいスーパーがあります。
↑ 共食いかよっっ
時代の流れだね。
目標はあと2年半。
持つかどうかは知らないが
それまでがんばって貯金し
その後、自国へ戻りたいと考えております。
って、
いい歳して自国で何すんの。
そんなお声も聞こえてきますが
最後は自国で暮らしたい。
自分の人生、
自分がそう思うからそうするのだ。
もちろん先のことは誰にも分からない。
でもそれが今の自分たちの目標です。
2月も半ばを過ぎた。
・・・・・・・・・・・・・・
毎日忙しい。
(;´༎ຶД༎ຶ`;´༎ຶਊ ༎ຶ`;´༎ຶ▽ ༎ຶ`)
1月はなんだったんだろか・・・・

No comments:
Post a Comment